クロス職人の坂口です。(^^♪
先日、飛び込み営業で和歌山県紀の川市貴志川町長原にあります 石大家具さん に行ってきました。
なぜ飛び込み営業をしたのかというと――きっかけは「お客様の声」でした。
「家具やインテリアを見に来る人は、きっと壁紙張り替えにも興味を持つんじゃないですか?」
そうご提案をいただき、めちゃくちゃ腑に落ちまして。
どうにか家具屋さんとつながれないものかと考え、飛び込んでみたというわけです。
石大家具さんの魅力
まず一番びっくりするのは お店の広さ!
和歌山で一番販売面積が広いんじゃないかと僕は思います。
そしてその広大な敷地の中に所狭しと並ぶ家具の数々。
実は僕自身も自宅を購入する際、石大家具さんで素敵な 椅子とソファ を購入しました。
その時に感じたお店の雰囲気の良さが印象に残っています。
今回も、飛び込みで伺ったにもかかわらず、店長さんがとても気さくで素敵な方で、親身になってお話を聞いてくださいました。
家具屋さんとクロス張り替え専門店
クロスエスに壁紙張り替えをご依頼くださるお客様は、
中古住宅を購入された方や、新築から15〜20年経った方が多いです。
一方、家具屋さんに家具を見に来られるお客様は、ほとんどが 新築を建てられたばかり の方が多いとのこと。
正直「じゃあ張り替え専門店の出る幕なしじゃん」と思いました。
でも考えてみると――
-
新築マンションや建売住宅を購入されたけれど、クロスを自分で選べなかった方
-
「アクセントクロスをしてみたい」と思っている方
-
長年使ってきた家具を買い替えるついでに、壁紙もリフレッシュしてみようかなと考える方
そういうお客様は必ずいらっしゃるはずです。
やっぱり家具が映えるのは、それを映し出すキャンバスの役割を果たす 壁紙の力 が大きいんです。
専門店としての挑戦
僕もこの仕事に就くまでは、壁紙がどう作られて、どう張られていて、
そもそもクロスなのかペンキなのかすら分かりませんでした。
一般の方にとって「壁紙」という概念自体、あまりないのかもしれません。(;^ω^)
だからこそ、こうして気づいてもらう第一歩が大事だと思っています。
「壁紙張り替え専門店」というスタイルは、都会では流行っているそうですが、
地方では業績を伸ばすのが難しいと言われています。
というのも、地方では壁紙張り替えを“単独で依頼する”お客様は少数派です。
多くはリフォーム工事全体の中の 一項目として壁紙張替が含まれている のです。
そのため、どうしても壁紙張替だけの市場規模は小さくなり、
「パイがちいさくなってしまう」という現実があります。
だからこそ僕は、そんな状況でも「壁紙張り替えに特化した専門店」として、
地元の皆さんに認知され、信頼される存在になっていきたいです。
フライヤー設置
そして今回なんと、石大家具さんに クロスエスのフライヤーを置いていただけることになりました!
デザインはクロスエスのみんなで考えました。
「ここに頼めばおしゃれでカッコいい部屋にできそうだな」と思っていただけるよう仕上げています。
これからはクロス張り替えを検討くださっているお客様に石大家具さんをプッシュし、
家具を購入されるお客様にクロスエスを知っていただけるよう、相互に盛り上げていきたいと思います。
家具とクロス。それぞれ単体でも魅力的ですが、組み合わせることで部屋の雰囲気は格段に上がります。
クロスエスは、地域の皆さまと共に歩みながら、こうした新しい挑戦をこれからも続けていきます。
クロスエスは和歌山市新通にあります壁紙張り替え専門店です。
皆様からのお見積り調査依頼、工事のご依頼お待ちいたしております(*^-^*)