クロス職人の坂口です。(*’ω’*)
今日も昨日に引き続き、和歌山市岡崎でEBクロスのリコール案件でした。
今回はLDKのクロス貼りです。
家具家財等、お客様が自身で運べるものはある程度他の部屋に移動してくれていました。
こういったご協力を頂けますと大変ありがたいです。
今日はクロスエスメンバー2人と僕の3人で作業です。
僕自身、長いキャリアの中で数々の現場を経験してきましたが、お客様がご在宅の現場は人員の采配が一番難しいといえます。
なぜなら家具家電の移動、復旧、カーテンの取り外し、照明器具の脱着などがあるからです。
在宅の現場は1日に貼る壁紙の数量で大体どのくらいの人員が必要かを計算するのですが、
壁紙がはがれにくい場合などを想定するとなかなか時間が読めません。
在宅で壁紙のリフォームをする場合と、空き家の状態でする場合では費用は約1.8~2倍になります。
空き家の場合は、1日に貼れるm数は約45m~55m。
在宅の場合は25m~30mです。それほど家具家電があると作業が進まないんですね。
ですので、お客様が中古の物件を購入された場合は、家具家電がが多いリビングだけでも引っ越し前に壁紙貼り替えを依頼しましょう。
トイレ、階段室や玄関なんかはそこまで家具を置かないと思いますので、追々でも大丈夫だと思います。
今日も滞りなく作業は終了。終了時間は17時。ナイスタイムマネジメント自分!
その後、阪南市に現場調査に行って終了。明日で岡崎の現場も最終日です。頑張るぞ(‘ω’)ノ