クロス職人の坂口です。
和歌山市雑賀崎のT様邸のリコール案件、EBクロスの張り替え完了いたしました。
お客様にとっては別に望んでいない工事(メーカーのリコールに伴う壁紙張り替え)にも関わらず、
自身で荷物を整理してくださったり、ご配慮いただき、こちらとしてはとても有難かったです。
壁紙も綺麗になりお客様も大変喜んでくださいました。
最近特に思うのが、「焦る」「急ぐ」は何も生み出さないなという事です。仕事の質が落ちる、妥協する、ケガのリスクも高まる。
常日頃気持ちに余裕を持つことが大切だと感じます。現場作業に関しては、少しずつですがそれを実践出来てきています。
そして仲間を信頼して現場での仕事を託す。そして自分が営業に回る。
仕事の幅を広げるにはそれもまた大切だと感じます。
先日、リピートのお客様から急に現場調査が入りました。
職人仲間とクロスエスの従業員さんにすべてを任せてその場を離れました。
現場でずっと作業してきた自分にとって、現場を離れてどこかに行くというのは、やはりまだ違和感があります。
少し寂しい気持ちにもなります( ;∀;)
雑賀崎の現場終了後、倉庫に溜まっていたゴミをを産廃業者に持っていきました。
この4月から産廃処理の価格も値上げ(;^ω^)いつまで値上げラッシュが続くのでしょう。
明日は泉佐野南中安松の住宅にてLDKの天井の張り替えです。煙草のヤニで黄ばんだ壁紙を張り替えます。
本日もご安全に!