クロス職人の坂口です。(*^-^*)
いよいよゴールデンウィークですね(^^)/皆様お出かけの予定などはありますか?
さて今日は朝から、奈良県五條市のお客様の現場に調査に行ってまいりました。
5月9日に引っ越しが決まっているお客様で、急ぎの工事の為、その場で契約、材料発注という流れになりました。
上記写真は、現場から見た景色。のどかな場所。キャンプに行きたくなりました。(‘ω’)最近また焚火を眺めたい衝動にかられます。
調査終了後、職人仲間が作業してくれている和歌山市湊紺屋町のY様の御自宅へ。今回もEBクロスの案件です。
今年いっぱいでメーカー保証が切れる、EBクロスのリコール案件が続いています。
僕達はお仕事としてこのリコール案件に取り組みますが、この工事はお客様にとっては「別に望んでいない工事」です。
しかし「壁紙貼り替えを無料で行ってくれるなら嬉しい」といって下さるお客様もおられます。
確かにクロス張替のタイミングとしてはいいきっかけになるかもしれませんね。(*^-^*)
この湊紺屋町のY様はそうやって喜んでくださっています。毎回休憩時間にコーヒーを淹れてくださいます。
今日は階段周りを貼りました。はしごでの作業
手間のかかる階段の作業は僕が現場に出ている限りは率先して自ら貼るようにしています。
最近、日本のフランス料理の重鎮、世界のミクニシェフのドキュメンタリーををみて、いろいろ考えさせられました。
「鍋磨きが僕を成長させてくれた」という言葉に感化され、
「みんなが嫌がる事を率先して行うことで信頼を勝ち取る」というマインドを常に持つように心がけています。
壁紙張り替えの現場作業も、その場その場で判断力が求められるという点では、料理に相通じるものがあると思います。
僕もミクニシェフのように常にエネルギッシュでいたいものです。
明日は和歌山県海南市下津町の蚊取り線香の工場のクロス工事。頑張ります。(*^-^*)