クロス職人の坂口です。(*^-^*)
今回は壁紙のDIYについてのお話です。
ご自宅の壁紙を張り替える際、2パターンの考え方があります。
僕たちのようなプロの業者に頼むか、自分で壁紙を張り替えるか。
You Tube動画などで壁紙施工の参考動画がいつでも観れる世の中になったことで、壁紙DIYにチャレンジする方が非常に多くなりました。
やはりDIYは自分で全部出来るので、プロに頼むよりも断然、低コストで収まるという認識があるのでしょう。
たまに素人さんが壁紙を貼っている動画なんかを観るのですが、中にはプロ顔負けのとんでもないDIYヤ―の方もいらっしゃいます。
かなり勉強されているのだなあと感心してしまいます。
もちろんDIYで壁紙を貼るユーザーはプロの仕上がりを求める方はいないとは思います。
ご自宅の壁を張り替えるのは自由ですので僕達職人がとやかく言うことはないのですが、
不動産投資をされておられるオーナーさんが、自分自身でその物件の壁紙を張り替えるのは少し危険な香りがします。
実際、そのような物件に入居者様が引っ越しされた何年後かに、壁紙の不具合(剥がれや浮き)などが発生し、家具や家財がある中で
当社が張り替えを行ったこともあります。
自分の貴重な時間を割いて貼った壁紙が入居される方の生活を妨げ、最終的に業者に依頼することになってしまえば低コストを目指して行うDIYの意味がなく、マイナスでしかありません。
正直、壁紙はすべての建材に接着すると考えておられるユーザーさんは多いです。
僕達クロス職人の中で「タブー」とされていることをまとめてみました。
- 壁紙を剥がさずに壁紙の上から貼ることはプロの業界では「タブー」
- ペンキの上になんの処理もせず壁紙を貼ることは「タブー」
- 霧吹きの水をかけて水がしみこまない建材に壁紙を貼ることは「タブー」
- 和室の塗り壁にそのまま壁紙を貼ることは「タブー」
このすべての項目の悪いところは、施工後すぐは剥がれてこないことです。
だからDIYでうまくいったと皆勘違いするんです。
プロがやってはいけないことを理解することで、見えてくるものがあると思います。
DIYにチャレンジされる方、疑問質問などあれば何でもお答えいたします。
遠慮なくお問合せくださいね。