ホームページのリニューアルに向けてミーティングをしました!

みなさんこんにちは、クロス屋見習いのこうちゃんです。

今回は、ホームページリニューアルの打ち合わせをしたので、その様子をお届けします!

普段は現場の話やYouTubeのお話が多いですが、実は最近、クロスエスの公式ホームページをもっと分かりやすく
もっと使いやすくするためのリニューアルプロジェクトがスタートしました!

今日はその第一歩となる「打ち合わせ」の様子や、感じたことなどをお話ししていきます!

なぜHPをリニューアルするのか?
みなさんも、こんな経験ありませんか?
「ホームページを見たけど、情報が見つからなくてすぐ閉じちゃった…」

僕自身、他社さんのHPを見てて、全く更新されていないページがあったり
そんなに力を入れていなくて「もったいないなぁ〜」と思うことがよくあります。
そしてふと、うちのホームページを見直してみたら…

「あれ? うちもちょっと分かりにくくない?」
「もっと良くできるんじゃないか?」
そういった声からリニューアルを行うことになりました。

今はYouTubeやInstagramなどSNSを通じてクロスエスを知ってくださる方も増えていますが、
最終的に「問い合わせをする」となると、やっぱりHPは超重要!
より良くするためにHPリニューアルに着手することになりました。

いざ、打ち合わせ!
そして、制作会社のアステルワークさんとカメラマンの藤井さんとの打ち合わせを行いました。

今回の打ち合わせではHPに使用する写真や、撮影のスケジュールについて話し合いました。

こちらのイメージをお伝えしたり、どんな写真を撮るかなどしっかり話し合いました。

打ち合わせをしていて感じたのが、

「やはりプロは違う!」

ということ。

今回の撮影とは関係ありませんが、たとえば照明ひとつをとっても
「光の当て方はこうした方が良い」とか、「YouTubeで使うなら何wくらいの照明がおすすめですよ」など

YouTube動画作成を普段している僕も知らない情報がたくさん出てきて、目からうろこ状態でした!

しかもわかりやすく教えて下さる!
教えてくれた内容以上に、『伝え方』の勉強になりました。

僕たちがSNSでお伝えしている壁紙に関する事で、
職人側からすると常識のようなことでも、お客様には“知らない世界”だったりするんですよね。
だから、「誰に・何を・どう伝えるか?」を整理するのがとても大事。
YouTubeやブログ、ホームページ、話し方、これらすべて「伝え方」が命だなと改めて実感しました!

ということで、今回は「ホームページリニューアルの打ち合わせ」の様子をお届けしました!

普段の現場や動画制作とはまた違った視点で、すごく刺激になる時間でしたし
クロスエスの魅力をもっと伝えられるよう、これからじっくり作り込んでいきたいと思います。

また進捗があればブログでご報告しますね!

それでは、次回の記事もお楽しみに。

CONTACT

壁紙張り替え・クロス張り替えについてのご相談は、
お電話またはこちらのお問い合わせフォームより
気軽にご相談ください。