クロス職人の坂口です。(^^♪
先日ブログでもご紹介させていただいた、副島(そえじま)さんが、なんと和歌山市新通のクロスエス事務所に訪問してくださいました。
副島さんは名古屋で工務店の代表取締役を務めながら、全国の中小工務店や個人事業主に向けて、経営やマーケティングのアドバイスをされている方です。
この方は最初から経営が順調だったわけではなく、一度どん底を経験し、そこから這い上がって今の地位を築かれた方。その経験に裏打ちされた言葉は、上辺だけの理論とはまったく違い、本当に心に突き刺さります。
YouTubeで出会い、ついにリアルで
実は僕、1年ほど前から副島さんのYouTubeチャンネルを見始めて、ずっと気になっていました。
建築業に携わる人にとって耳が痛い話も多く、正直、そこから目をそらしていた自分もいました。
でも、「逃げてばかりじゃだめだ」と思い立ち、今回ついに、副島さんが運営されている工務店経営者向けのサブスクリプションサービス
『年商1億円クラブ』 に入会させていただきました。
このクラブでは、希望すれば副島さんが無料で訪問してくれるんです。
YouTubeでもその訪問の様子が公開されていて、どの経営者さんも、副島さんの言葉に矢のように心を貫かれています。
4時間の熱い面談、そして「1から作り直す」と決意
今回の訪問では、今のクロスエスの経営状況を洗い出してもらい、改善案や、今後どうやって商品を売っていくかというマーケティングの基本などを教えていただきました。
13時から始まった面談は、なんと4時間にもおよびました。
内容はデリケートな部分でもあるのでここでは控えますが、自分の気持ちを一言で言うなら……
「1から作り直す」
この感覚は、かつて神奈川で師匠に出会い、職人として打ちのめされた時の悔しさにとても似ていました。
本気で何とかしたいと強く思った時に、そういう人が目の前に現れてくれるんだな、としみじみ感じました。ある意味、僕はラッキーです。
経営を学ぶというのは決して楽な道ではありませんが、覚悟を決めて踏み出せば、必ず景色は変わると確信しました。
経営を学びたい全ての建築関係の方へ
もし、あなたが「自分の事業を大きくしたい」「自分の力で集客したい」と考えているなら、
ぜひ一度、副島さんのYouTubeを見てみてください。
特に建築・内装・リフォーム業に携わる方には、現場目線と経営視点の両面から学べる大きな気づきがたくさんあるはずです。
工務店経営者だけでなく、職人や個人事業主、フリーランスの方にもきっと大きな学びになると思います。
副島さん、この度は遠方よりお越しいただき、誠にありがとうございました!