㊗収益化しました✨🎉

こんにちは、クロス屋見習いのこうちゃんです。
ついに、、、YouTubeチャンネルが収益化しました!!

チャンネルの収益化というとYouTubeをやる目的の一つにも上げられるほど
とっても大事な要素です!

 


収益の種類


YouTubeで収益を得る方法はいくつかあります。
チャンネルの属性に応じてやれることは様々ありますが、その中のいくつかをご紹介します。

・メンバーシップ
簡単に言うとファンクラブのことです。
チャンネルの視聴者が増えてきてファンになってもらえれば、月額で料金を払っていただき
メンバーシップの方しか見られない動画を公開したり、イベントチケットの先行販売を行ったりなど特別待遇を行うものです。

・スーパーチャット
簡単に言うと投げ銭のことです。
クロスエスでは行っていませんがYouTubeではライブ配信機能があります。
ライブ配信で視聴者さんはメッセージを送ることができるのですが
メッセージと一緒にお金を渡すことができるシステムです。
100~50000円まで投げることができて
高額なスーパーチャットが飛び交う事で有名なのはお笑い芸人の粗品さんですね!
ほんとビックリする額が飛び交ってます😂

・YouTube広告
多くの企業さんはたくさんの金額の広告費をかけて自社の宣伝をしていると思いますが
YouTube広告もその一つです。

僕らはYouTubeに雇われた営業マンみたいなもので
僕たちの動画がたくさん視聴されれば、広告もたくさん視聴されるという事なので
広告を出した企業さんの売り上げが上がります。
すると「キミのおかげでたくさん売れたよ、ありがとう。いくらか包んどくね」という事で報酬をいただけるわけです。

商品を売りたい企業→YouTube→僕たちの動画に広告が出る→お客様が買う→商品が売れて企業は嬉しい😊
このような流れができるんですね。

 


収益額


収益化したというと、気になるのはその収益額ですよね!!
まだ収益化して一か月も経っていないので厳密には分かりませんが

焼肉食べ放題(飲み放題なし)に1回行けるくらいの金額になりそうです!!

伝わりますかねこれ?

毎月入ってくるものですから、今後も増えていってもらえるよう頑張りたいですね!

【なぜ4万回再生された?】ニッチなジャンルでYouTubeの登録者が1000人突破するための方法➃

 

みなさんこんにちは、クロス屋見習いのこうちゃんです。
前回からの引き続きで、当時チャンネル登録者が400人程度だったのに
なぜ4万回以上見られたのか?僕なりの見解を述べさせていただきます。

結論、2点考えられるのですが
➀商品が映ったサムネイルが良かった
➁動画の内容が視聴者の問題を解決するものだった

この記事では➁についてお話しようと思います。


ペネットは誰を救う?



この動画は『ペネット』という壁紙と壁紙の間に開いた隙間を埋めたり
目すきや剥がれを補修する壁紙張り職人が使う物を紹介する動画でした。

サムネをクリックし、動画を視聴した方には普段から壁紙の隙間が気になっているが
どうしたら良いか分からないという現在or潜在的に抱えている悩みがあり

サムネを見て、そういえば隙間気になってたんよな~

ペネットというよく分からない商品があるらしい

動画ちょっと見てみよか

ペネットええなぁ、紹介してくれてありがとう

高評価ポチッ👍

簡単ですがこのような流れが発生したと考えられます。
つまり動画の内容が視聴者さんの悩みや潜在的に抱えている問題を解決していたという事です。
さらに問題を解決した総数が多かったので結果的に視聴数も大きく伸びたと思われます。


YouTubeは何を評価するのか?


今回の動画はサムネイルが良く、クリック率が高かったのですがクリックした後の動画が
面白くない、役に立たない動画では視聴者さんがすぐに離脱してしまいます。

YouTubeとしては視聴者さんに
「YouTubeにできるだけ長くいてもらいたい」
「できるだけ長い時間見てもらいたい!」
と思っているはずなので

『視聴者が最後まで見てくれている動画』をおすすめ動画としてプッシュしてくれる傾向にあると思います。

たまにありますよね?見たことないのに急におすすめに上がってくるチャンネル

動画の内容が有用で信頼性が高い

YouTubeが推してくれる

さらに視聴数が増える

といった流れができ今回の動画はそこがピッタリはまったんじゃないかと考えています。
YouTubeの親会社であるGoogleの企業理念を見てみると
ユーザーにとって有益な情報を提供することに徹底していると言えるので
僕たちも、ユーザー(視聴者さん)を第一に考えた動画制作がキモになってきます。
このブログも含め、今後も有益な情報を発信し続けたいと思います。

次回は
『登録者1000人いっても収益化はできません』をお届けします。
ご意見ご感想はこちらよりお待ちしております😊

お問い合わせはこちら

切れ味が劇的に変わる!壁紙張り用カッターに吹き付けるアレの話

クロス職人の坂口です。( ^ω^ )

今回は壁紙張りにおいて欠かせないカッターについてお話しします。

「カッターの切れ味が悪い!これはメーカーにクレームだ!」とおっしゃる方、プロの方でも結構おられるんですが、実はそれって切れ味が悪いのではなくひょっとしたらカッターの刃の状態、扱い方に問題がある場合があります。

僕はしょっちゅう「アレ」をカッターの刃に吹き付けます。

 

アレとは?


「556(CRC)」です。

これで劇的に刃自体の切れ味が良くなります。カッターの刃のケースに直接、シュっと吹き付けます。

職人さんによっては刃物油をカッターの刃の箱に流し込む方もいますね。

カッターの扱い方が上手でも、重要な刃のメンテナンスを怠ると一気に作業効率は下がります。

ぜひお試しください。( ^ω^ )

 

壁紙は「下地に張りつけ、圧着して、端部をカッターで切る」という作業の繰り返し。壁紙は糊を塗布した後、湿った状態で切り付けを行います。

 

カッターが適切に使用できているかテストしよう


ではテストです。

みなさん濡れティッシュが机に置かれているのを想像してください。

これを真っ二つに綺麗に切ってくださいといっても大抵の人は失敗します。

カッターでティッシュを引きずって終了です。

湿った状態での切断はカッターの力を半減させます。

いかにその荒れたコンディションでカッターの刃の力を最大限活かせるか?

濡れティッシュまでとはいかないものの、僕たちが毎日現場で扱っている壁紙も糊の水分で常に湿っています。

ウニョウニョしてなかなか上手に切ることができない。

乾いたA4のコピー用紙を切るようにスパっとは切れないんです。

 

濡れティッシュを綺麗に切る方法は

「しっかり片方を定規で押さえて、力まず、30度以下の刃の角度で素早く切り付ける」です。

お侍さんが日本刀で藁をぶった斬る動画ありますよね。

切れ味の悪い錆びきった刀でゆっくり刃を入れても切れないのはみなさん想像できるかと思います。

あれは刃物の角度、刃のスピードがなせる技。

カッターも日本刀と同じです。

 

カッターの刃のメンテナンス、刃の入れる角度とスピードを意識することによって、

カッターの刃の消費量も一気に減ります。

ぜひそこを意識して、日々の仕事、DIYの壁紙張りに取り入れてみてください。(*^-^*)

 

クロスエスは和歌山市新通にお店を構える壁紙張り替え専門店です。

皆様からの調査のご依頼お待ちいたしております。

【なぜ4万回再生された?】ニッチなジャンルでYouTubeの登録者が1000人突破するための方法➂

みなさんこんにちは!

クロス屋見習いのこうちゃんです。
今回もクロスエスのYouTubeについて徹底解剖していきたいと思います。

 


なぜ4万回以上見られたのか?


 

さて今回のテーマとなる
クロスエスで最も見ていただいた動画は
当時チャンネル登録者が400人程度だったのに、なぜ4万回以上見られたのか?
を僕なりに仮説を立ててみました。

動画はこちら

 

結論ですが、2点これが良かったのではないかというポイントがあります。

➀商品が映ったサムネイルが良かった
②動画の内容が視聴者の問題を解決するものだった

この記事では①について見解を述べさせていただきます。

 


目指せ!!インプレッションのクリック率10%


 


まずこちらのサムネイルをご覧ください
YouTubeアナリティクスで色々データを見ていくと
この動画には他のものと圧倒的に違う点がありました。
それは動画を公開してから24時間のインプレッションのクリック率が10%を超えていたという点です。
インプレッションのクリック率ってなに?
という方に説明すると

・インプレッション数…YouTube上で自分の動画が表示された回数(ホーム画面にいっぱい出てきますよね)
・クリック率…インプレッション数に対する、サムネイルがクリックされた回数の割合

つまり動画がYouTube上で表示され、その動画がクリックされた割合の事です。

今回10%ですので
例えば1000人の方のスマホやパソコンに表示された場合、100人の方がクリックしてくれた計算になります。

それってすごい事なの?と疑問に思うかもですが
通常、インプレッションのクリック率は4~5%くらいが平均とされており
目標とする数値は7~8%
10%を超えると『理想的な動画』とされています。

つまり今回の動画は良い動画という事なんでしょう!!

ユーチューバーさんの中には動画を公開してから3時間以内の
インプレッションのクリック率が低いと
サムネを新しいものに差し替える方もいるそうです。えぐいっす!

 

皆さんも普段から動画を見る際
YouTubeのホーム画面にたくさんの動画が表示されていますよね?
下にスクロールしながら色々見て
その中からクリックして動画を視聴しますよね?
無意識かもしれませんが、サムネとタイトルを見て中身を判断し視聴するかを決めていると思うんです。
つまりサムネイルとタイトルが良質であればおのずとクリック率が上がるのです。

我々の動画も、もれなくサムネorタイトルが良質であったと言えます😊(自画自賛)

デザイン的に優れているとは言えませんが
サムネ内の文字数や文字の大きさ・画像の大きさ・キャッチコピーが刺さった
など様々な要因が重なりクリック率が高まったと言えます。要は下に流されながらでも目にとまったんでしょうね。

 


元ネタ分かる??


 

ちなみにですが
このサムネを見て、何か気づくことはありませんか?

『壁紙のスキマ、お埋めします』

そう!!
このワードはかの有名な藤子不二雄Ⓐ先生の作品である
笑ゥせぇるすまんに出てくる、喪黒 福造(もぐろふくぞう)の
名刺に書いている文言のパロディなのです!(早口)

 

 

 

 

 

 

 

 

ちなみに『ドーン!』も有名な決めゼリフですね

人は見たことのあるものに親近感が沸き、見たことの無いものを拒絶する性質があります。
そういった意味ではパロディやモノマネといった既存にある、知名度のあるものに乗っかる事は大事なポイントだと思います。

クロスの張り替えを検討されている方は50代以上が多く
その世代の方たちが知っている有名なアニメといったらなんだろう?
笑ゥせぇるすまんだったら知ってるよね?的な感じで戦略的に作品の知名度に乗っかることができました。

 

と言いたいところですが
実際は全然そんなことは考えていなくて
この時紹介したものがヤヨイ化学工業さんのペネットという商品で
壁紙と壁紙の間にあいた隙間を埋めてキレイにすることができる商品だったので

壁の隙間を埋めてキレイに→〇〇の隙間を埋める→ココロのスキマを埋める→喪黒福造やん!!!

となったわけです。
ただの連想ゲームでした(笑)
分かる方には見てクスっと笑ったいただけたら嬉しいです。

 

以上
登録者400人のチャンネルの動画が
なぜ4万回以上見られたのか?その1でした

次回はその2
『4万回見られた動画は視聴者の問題を解決していた?』
をお届けいたします。

ご意見ご質問などあれば
下記のお問い合わせページからご連絡ください!
お問い合わせはこちら

職人業界の未来の為に。戦略にも「ゼロイチ」を

「ゼロイチ」

 

まさに0から1を創り出すというビジネス用語。

この建設業界、僕たち職人さんの間では聞きなれない言葉ですよね。

しかしよくよく考えてみると、職人さんは毎日ゼロイチに近い作業を行なっていると感じています。

 

自分の技術を、自分なりの考えで、オリジナルの施工方法なんかを試してる。

こういうやり方なら、10分短縮できる。

こういうやり方ならより綺麗に仕上げることができる。

これも小さなゼロイチです。

 

先日、職人仲間が自身が経験したことのないチャレンジを行いました。

僕は正直それを聞いて、すごく嬉しかった。

1歩を踏み出せた瞬間です。

 

僕は単純に、新たなことにチャレンジする姿勢が好きです。

そこで失敗しても、次の打開策を考えられるし、チャレンジすることで

初めて見る景色がある。

その気持ちと行動が大きく自分を飛躍させるからです。

 

僕は毎日、正直失敗ばかりです。

僕が憧れるイチローさんの言葉に、

「いかに無駄なことをするか、小さなことを積み重ねるか。」という言葉があります。

とにかく失敗から学ぶことが多い。

自分が突っ走りすぎて、周りの人を傷つけてしまったことも、反省することもありましたが、それも含め自分の大きな経験となっています。

 

話は戻りますが、

この建築職人業界は「戦略」という観点で言うと、ゼロイチの意識は薄いと感じています。

腕がいい職人さんも、工務店の段取りに振り回され、安い単価で買いたたかれ、

自分のパフォーマンスを最大限生かせない環境が生まれています。

 

実際に「職人さんに直接工事を依頼したい」というお客様は多くいます。

しかし個人の職人さんは探しても出てこない。

けっして安価ではない、リフォーム工事を「どこにどう頼んでいいのかわからない」と答える方が

僕が関わるお客様の中にも3人に1人はいらっしゃいます。

みなさん、迷ってるんです。

 

僕の独自の見解にはなりますが、「リフォーム」というカテゴリでは、

この先10年で必ず、職人さんに直接依頼をかける個人のお客さんがどんどん増え続けるはずです。

これからは「個」が強い時代。

誰でも発信出来るし、チャンスがある。

コスト面、知識面では職人さんに直接の依頼が圧倒的に有利。

仲介業者も省かれますし紹介料という無駄なコストがかからない、なのでお客様にとってもメリットが大きい。

あとは職人さん側が、営業スキル、接客サービスを学び、ご依頼から支払いまでのシステムを構築すれば個人の職人さんもしっかり戦えるし、そして自分の得意とするジャンルに尖りさえすれば必ず勝てます。

 

3年前、僕は自社の壁紙張り替えのホームページを作って、エンドユーザー様から直接のご依頼をいただくまでに多額の資金と労力と時間を割きました。必ずゼロをイチにしてやるという気持ちでした。

最初にお客様から問い合わせをいただいた時は、嬉しくて嬉しくて飛び上がるほど。

 

しかし喜びは一瞬でした。

 

初期のホームページは月10件の問い合わせを見込んでいましたが、半年に2件から3件の問い合わせがある程度。ゼロイチは達成したけど、今度は1を10にする必要があるなと感じました。

 

1年半前にホームページをリニューアルし、毎月少しずつお客様の問い合わせも増えてきています。

ご依頼の流れをシステム化できるよう少しずつアップデートしています。

3年前の自分と比べると、現在の自分。かなり成長している実感はあります。

毎日慣れないことばかりなので、脳疲労でしんどい部分も多いです。

でもその積み重ねが結果として現れていると感じています。

 

今年度は10の状態にいち早く到達。

そこをまず強固で安定的なものにして、来年20にできるように尽力していきます。そのために来年度のビジョンが大切。しっかり仲間たちに僕のビジョンを語れるように示していきます。

 

今後エンドユーザーさんから直接の依頼を請けたい職人さんたちのいいロールモデルとなれるように頑張ろ!

【登録者数の推移】ニッチなジャンルでYouTubeの登録者が1000人突破するための方法➁

みなさまこんにちは、クロス屋見習いのこうちゃんです。
この記事でもYouTube運営についてお話していこうと思います。

今回は1000人までの具体的な登録者の推移についてです。

・期間
2024年1月~8月末まで
・登録者数
409人→1004人

期間で言うと8カ月で約600名ほど増えた形になりますね!
グラフを見ていただいてわかる通り右肩上がりに伸び続けていますね。
嬉しい事です。

 


グンと伸びたところで何があったのか?


グラフを見ると3月の後半にかけて数が一気に伸びたところがあります。

ここで一体何があったのでしょうか?

そうです、バズったのです!!

厳密に言うとプチバズりといった感じでしょうか。

3月に投稿した動画は2本あるのですが
そのうちの1本が
現時点で45000回再生されていて、当チャンネルでは最も伸びた動画になります。
チャンネル登録者数が1000人にも満たないチャンネルがそれだけ再生されるのは珍しく
動画の内容や、サムネイルが良かった可能性があります。(その動画はこちら)

ペネットさまさまですね!
僕はヤヨイ化学工業さんの本社がある富山県には足を向けて寝ていません(たぶん)

 

ちなみにペネットを扱ったショート動画も3月中にUPしているのですが
こちらも8000回再生されており、ショート動画の中では2番目に再生されている動画になります。
恐らく相乗効果で伸びたものと思われます。

 


どんな動画がチャンネル登録につながったのか?


こちらの画像は視聴者の方が何の動画でチャンネル登録をされたかが分かる表ですね。

ご覧の通り、1番登録者を増やしたのはプチバズったペネットの動画でした。(視聴回数:45000回)
約600名中311人がこの動画を見て登録して下さったので
半数がこの動画経由という事ですね!

2番目の動画は、こちらもプチバズったジョイントコークAの動画で11%(視聴回数:14000回)

3番目の動画は、カンカンカンダンスという投稿時に流行っていたダンスを僕と親方が踊ったものになります。(視聴回数:26000回)
流行に乗った結果、見られる回数も多く登録も少し多かったという感じでしょうか。

 

以上のデータを見ると、シンプルに動画をたくさん見てもらうことがとても大切だという事が分かりますね!
それが一番難しいのですが…!

ということで
次回は一番見られた動画はなぜ再生数が伸びたのか?
について僕の考えをお話しできればと思います。

良かったらチャンネルも見ていってくださいね!
↓クロスエスのYouTubeのチャンネル
https://www.youtube.com/@user-nq1ck8vv2w

【投稿頻度はどのくらい?】ニッチなジャンルでYouTubeの登録者が1000人突破するための方法➀

みなさまこんにちは

クロス屋見習いのこうちゃんです。
最近は現場に出ることもすっかり少なくなって、体重が爆増しました…
ダイエットを頑張ります。年内に10㎏痩せます!

と、今回はダイエット宣言をする記事ではなく
タイトルにもある通りYouTubeのチャンネル登録者数が1000人を超えました!パチパチ!
そこで1000人到達までの動画の投稿頻度について今回は書いていきたいと思います。

我々のような『壁紙張り替え』というニッチなジャンルかつ
企業がチャンネルを運営されている方はぜひ参考にしてみてください。

今年の1月時点で2つ目標を立てました

➀月にメイン動画を4本(横型の動画)、ショート動画(縦型の動画)を12~16本投稿する
➁年内にチャンネル登録者を1000人にする

➀は撮影場所やスケジュールの関係でかなり本数的に無理があるという事が発覚し
月にメイン動画2本、ショート動画を4本投稿するという形に修正しました。
全部で月に6本投稿するという設定ですね

➁は8月末に到達したので実質8カ月で目標達成しました。

 

月に6本の投稿と言われると、なんだか簡単にできそうな気がしませんか!?
実際の作業は大変な部分も多いですが
壁紙張替えのようなニッチなジャンルでも
上記の様に 6本/月 を定期的に投稿していけばチャンネル登録者1000人を達成できる事が分かりました。

定期的に投稿するのは大事ですね!継続は力なり!
動画のクオリティを維持した状態でもっと投稿数を増やせば、登録者数や再生回数も比例して増えていくと思います。

次の記事では1000人到達までの登録者数の推移と
どのような内容の動画を投稿したかについてお話したいと思います。

お楽しみに!

チャンネルが気になるという方はぜひ見に来てください!
https://www.youtube.com/channel/UCsQwqK40p_K8Ub_FnH9O0EA

壁紙DIYヤーさんにむけて、プロが色々アドバイス!

クロス職人の坂口です。(*^-^*)

今回お話するのは壁紙張替をDIYで行う方に向けてお話します。

 

まず前提として、僕自身はプロですが、壁紙をDIYでチャレンジされる方を全く否定しません。

先日もDIYで壁紙張りにチャレンジしている方がお店にご来店くださり、壁紙DIYについてご相談くださいました。

 

クロス職人さんからすれば、壁紙を日曜大工で行うなんて職人への冒涜だ!

なんて声も聞こえてきそうですが・・・

 

しかし、壁紙DIYがテレビやメディアなどで多く紹介され、

インターネットでも作業動画等の情報が溢れているこの時代。

 

これだけ壁紙DIYへの関心を持つ一般の方が増えてくると、

僕達プロもこの市場でのマーケティングも視野に入れていかないと、今後この内装業界では生き残れないと感じます。

 

素人さんがDIYで壁紙を張り替える最大のメリットはなんといってもそのコストパフォーマンス。

洋室6帖の壁1部屋張り替えるとなると、プロに頼めばそれだけで最低5万円~6万円の費用は必要になってきます。

しかし自分でその洋室の壁紙を張り替えることができるなら最高です。

3段の脚立を用意して、糊付き壁紙30mを購入するだけ。

壁紙張りは器用な方なら、教則の動画を見ながら作業すれば十分にいい仕上がりが期待できます。

 

DIYでの作業は出来れば2人で行うのが理想です。

壁紙は壁に糊を塗って貼るのものではなく、

壁紙に糊を塗布して貼るので張りつける際、壁にペタペタ引っ付きます。これが意外と大変。

もう一人に下のほうで壁紙を持って壁につかないように浮かせてもらっておくと断然貼りやすいです。

壁紙の空気を抜く作業、真っすぐに張る作業、すべてにおいて2人だと効率がいいです。(*^-^*)

 

あとはプロからの重要なアドバイスとしては、「準備を怠らない」という事ですね。

慣れない作業を行うわけですから、事前の準備はめちゃくちゃ大事ですね。

 

①まずはもともと張られている壁紙を剥がす。

中途半端に残さず、端までキッチリと。

 

②そして新たに張りつける壁紙は天井から床までの高さに事前にカットしておくこと。

上下5センチぐらいは余分にだすのがいいでしょう。

 

③道具を準備しておく

施工道具は、カッター、スムーサー、地ベラ、スポンジ、ハサミぐらいです。

糊付き壁紙を購入した際セットで購入できる道具セットは悪くはないんですが、

今回は僕のおすすめをご紹介します。

 

ちなみに僕は、DIYの道具にお金をかけるのは反対です。

プロはハサミだけでも、うん万円のものを使用したりしますが、

DIYなら100均のハサミ、100均の一般的な小カッター、激安スムーサー、4寸の地ベラくらいでいいと思います。

 

■ハサミ (90㎝幅の壁紙を半分にしたりするときに必要)

100均のハサミは大きめの裁ちばさみサイズを。こんなやつ

 

■スムーサー(壁紙の空気抜き)

素人さんが張りつけた壁紙の空気抜きをする際に、

ナイロン毛でできた撫でバケよりも断然スムーサーの方が扱いやすいと思います。

すごく空気が抜きやすいです。おすすめの激安スムーサーのリンク張っておきますね。(*^-^*)

これはプロもめっちゃ使ってるやつです。

そしてこのスムーサーのもう一つのポイントは、ドアや巾木周りの角の型を出すのにもってこいなんですね。

スムーサーで型をつけて、それに沿って地ベラを当ててカッターで切る!だから竹の尖ったヘラは必要ないです。

■地ベラ (継目処理、余分な壁紙をカットする役割)

プロが使用する地ベラは8寸や9寸がポピュラーですが、

デカすぎると素人さんは扱いづらいので小さめの4寸くらいのサイズをチョイスするのがいいでしょう

これもリンクを貼っておきます。

■カッター

カッターはご自宅にある小さいほうのカッターで大丈夫です。こんなやつ。

刃は切れ味が大切でポキポキ折りながら使用します。

カッターの刃を入れる用に、空き缶を用意しておいた方がいいでしょう。

あとはドア枠等の建材についた糊を拭き取るスポンジと水バケツさえあれば、DIYで壁紙を張るには十分です。

最近、壁紙DIYの講座を開きたいなという想いがあります。

壁紙DIYにチャレンジする皆さんのお話を聞いてみたいです。(*^-^*)

ではまた次回のブログで。

 

壁紙張り替え専門店クロスエスは、和歌山市新通にお店がございます。

壁紙張替についてのご相談、壁穴の補修も承っております。是非ご相談くださいませ。

2024年12月…壁紙の価格がまた上がるそうです……

クロス職人の坂口です。( ^ω^ )

コロナ以降、物価の上昇の歯止めが効きませんね。

今回も「ああ…またかいな!」って感じです。

 

結論から申し上げると、壁紙、床材の価格がまた上がります。

現在サンゲツFINEなどのハイグレードクロスは92センチ巾、長さ1mあたり400円(税別)くらいですが、おそらくこの値上げで450円くらいになってくると予想します。

サンゲツSPなどの量産のクロスは現在200円のところ、230円くらいに上がると予想します。

メーカーも壁紙に定価を設定していますが、実際定価なんてあってないようなもの。

今はインターネットで調べりゃ壁紙の価格なんてチョンバレです。

昔の工務店、リフォーム屋さんは、材料でも利益をとり、施工費でも利益をとっていた時代もありましたが、今は材料代をインターネットで販売されている価格に揃えている業者さんも多いですね。

現在値上げを発表している壁紙メーカーはサンゲツさんのみですが、近々100%の確率で他メーカーも値上げに踏み切ります。リリカラ、トキワ、シンコール、東リ、ルノン。

 

なぜ、他のメーカーも価格を揃えるのか、そこは毎回疑問。

サンゲツというシェアNo.1のメーカーの鶴の一声で、価格を揃える壁紙メーカーに喝!と言いたい。

僕にそんな権限はありませんが。(笑)

ということで、毎回この値上げの発表をされるたびにお客様に発信しているのですが、壁紙張り替えを検討中のお客様はぜひ11月末までに工事をご依頼ください。子供部屋、6帖洋室の張り替えから、毎日の癒しの空間リビングルームの壁紙張り替えなど。

家具家財家電がある中での、住みながらの工事はもちろん、土曜日、日曜日の工事も対応いたします。(*^-^*)

クロスエスは和歌山市新通にお店を構える壁紙張り替え専門店です。

お見積もりは無料です。みなさまからのお問い合わせ、調査のご依頼お待ちいたしております

 

お盆休み明け、今後の課題など考えてみた…

和歌山市新通にあります壁紙張り替え専門店クロスエス

代表の坂口です。( ^ω^ )

皆様お盆休みはゆっくりされましたか?

職人はお盆休み中の工事が結構多いです、会社のオフィス、夏休み中の学校など車で道路を走っているとお盆の期間中もちらほら腰袋を巻いた職人さんの姿が見られました。

 

さて壁紙張り替え専門店クロスエスはというと、1か月ほど前から工事の依頼をご予約くださっていたお客様のところに工事に伺いました。

紀南の方から、和歌山市内に引越しされるお客様で、LDKの天井と壁の壁紙張り替えのご依頼です。工事は2日間で完了し、仕上がりに大変満足いただくことができました。暑い中での作業でしたが、冷たい飲み物などたくさんいただき感謝です。もう引越しも完了している頃だと思います。

お引越しおめでとうございます。

 

毎回のように書いているのですが、壁紙(クロス)張り替え工事は「職人さんに依頼するだけで完結する工事」です。リフォーム業者さんにクロス張り替えを依頼することは正直「もったいない」と感じます。

綺麗が長持ちする仕上がりの面、アフターサービスの面、壁紙施工の知識と経験。これはやはり専門職に依頼するのが1番です。

例え、僕のお店クロスエスと、リフォーム会社の工事のお見積もり金額が同額だったとしても、クロスエスに依頼いただいた方が得です。絶対損はさせません!!

こんな風に熱く語って毎回自分にプレッシャーをかけています。

しかし決して油断、慢心は禁物。

毎日課題と向き合い、新しい試みを模索しています。

今年から力を入れているYouTubeチャンネルももうすぐ登録者数、1000人に到達しそうです!1000人に到達するのって全体の15%だそうです。最近は特にYouTubeに力をいれる企業さんが増えてきて、競争が激しいと感じます。

店舗スタッフのこうちゃんがこのチャンネル、動画の編集サポートをしっかりやってくれています。ありがとう。

 

しかしまだまだクロスエスにとっては課題が山積み。

毎日、いろんな戦略、考えています。

今現在クロスエスが目標としていること、していかなければいけないなと思うことをざっくり洗い出してみました。

 

①壁紙張り替え専門店クロスエスをもっと多くの人に知ってもらう必要がある。

②根本、壁紙って張り替えれるんやでっていうことを知らない人もたくさんいるので、それも合わせて発信していく。

③依頼をくださったお客様が毎回悩まれる壁紙選び、そこに専門店としての提案力がまだまだ課題だなと感じる。コーディネーターさんと提携してもいいかも!?

④土日などの休日に工事が可能ということを全面に押し出していく!

まだまだ細かいことを書けばキリがないんですが、毎日こんな感じで考えています。早くこの答え合わせができるように毎日頑張っていこ。

 

それでは、お盆休み明けお仕事1発目の方も多いと思います。

まだまだ暑い日が続いているので無理せずやって行きましょう!

 

クロスエスは和歌山市新通にお店を構える、壁紙張り替え専門店です。

皆様からの現地調査のご依頼(無料)、工事のご依頼お待ちいたしております。

本物のデニムを使用した壁紙があります!

クロス職人の坂口です。(*^-^*)

皆さんもお家にデニムのパンツ、1本はもっていますよね?

今日はデニムの壁紙についてお話します。

壁紙はたくさんの種類がありますが、

国産壁紙の9割は塩化ビニル製の壁紙です。

残りの1割はというと、紙で作られた壁紙だったり、布で出来たクロスだったり、珪藻土のコーティングがされてあるものだったり。その中にデニムの壁紙も含まれます。

 

壁紙メーカーの「トキワ」さんが製造、販売されている壁紙でデニムウォールという商品です。

デニムで有名な倉敷にあるメーカーさん6社と提携して開発した本物の「デニムの壁紙」

塩化ビニル製のデニム風のフェイクの壁紙はたくさん販売されていますが、正直フェイクはフェイクです。

 

本物のデニムを使用した壁紙は業界初。

仕上がりは、まさに本物の質感。

満足していただける事、間違いなしです。

デニム好きにはたまらないこの壁紙、ビンテージな雰囲気のお部屋に、

この壁紙をチョイスしてたらもうエモい事間違いなしですね。(‘ω’)ノ

 

気になる価格ですが、幅92㎝の12m巻で定価82,800円です。

色味は綾織り3種、平織り3種の計6種類。

1巻12mでどれくらいの壁が張れるかというと、6帖一間の天井を丸々張れます。

壁だと2.4mの天井高の場合だと横幅4.5mまで施工可能な計算ですね。

2.5mの天井高の場合だと横幅3.6mまで施工可能です。

施工費は特殊な壁紙の施工になるので施工費が上がります。

特殊な壁紙は、正直中々張る機会がない職人さんが多いのが現実。

触ったことのない壁紙は敬遠されやすいので、職人さんを探すのは大変です。

 

でもうちは壁紙張り替え専門店なのでそこは安心してお任せください。

うちの場合は1巻あたり¥38,000~50,000くらいで施工できます。

価格にばらつきがあるのはお部屋の状況環境によって下地の処理の内容が変わってくるからです。

接着剤も原液使用タイプの「ウォールボンド100」が最低ラインですね。

デニムウォールのカットサンプルも取り寄せ可能ですので、必要なお客様はいつでもご連絡くださいね。

ホームページのお問合せフォーム、メールLINEからお問合せ下さい。(*^-^*)

粗悪な仕上がりを提供する業者さん・・・・

クロス職人の坂口です(^^♪

 

昨日、岸和田のお客様から依頼を頂き、現場を完了してきました。

実はこの現場一言でいうと「めちゃくちゃ」だったんです。

 

今回の依頼の経緯としてはご自宅のリフォームを地元の業者に依頼したが、

クロスやクッションフロアの仕上がりがあまりにもひどく、工事のやり直しをその業者さんに求めたところ、

その返答が「工事代金をお返しするので自身で業者を探してほしい」ということで、

僕達クロスエスに工事の依頼をいただきました。

最近はこういった前業者の仕上がりや対応がイマイチで、うちに工事を依頼してくださるお客様が増えたと感じます。

 

たとえ話になりますが、店のお洒落な外観につられてフラッと寄った飲食店の

ランチが味がまずくて、店員な対応もひどいと、お金を払うのも嫌だし、そのお店には二度と行きたくなくなりますよね。

 

人生にそう何度も経験しないであろうこの大きな買い物「リフォーム」というカテゴリにおいて

得体のしれない業者に粗悪な仕上がりを提供されたときには、きっと怒りがこみあげてくるはずです。

 

毎回言っていることですが、施工する職人とお客さまが繋がれないリフォームはクレームリスクが高いと感じます。

僕達はお客様直のやり取りになりますので、

見積り段階でお客様に僕達の人となりを見てもらえるし、現場の施工内容の把握、工事内容の説明もしっかりできます。

その関係を築いた上での工事になるのでトラブルがありません。

そして施工も責任施工、国家資格をもつ職人さんが、現場に応じて一番ベストできれいな仕上がりを提供できるようストイックに作業に臨みます。

 

今回の現場の前業者さんの仕上がりはひどかったです。

クロスの継目は透き間だらけ、コーキングの色あわせが出来ていない、

コーキングの打ち方が汚い。

下地がぼこぼこ。

CFの端部、浮き、寸足らず、見切り材斜めに取付、シーム液入れてない・・・まだまだあります。

同業者としてこのような仕上がりを提供する業者が存在すること。

すごく残念な気持ちになりました。

このような業者さんに当たらない為に、お客様に向けた注意喚起のYouTube動画を近々UPする予定です。

また、こちらのブログで報告いたします。

今日は和歌山市海南市で現場です。ご安全に!

CONTACT

壁紙張り替え・クロス張り替えについてのご相談は、
お電話またはこちらのお問い合わせフォームより
気軽にご相談ください。