お客様から電話がかかってきました。

クロス職人の坂口です。(^^♪

今回はお客様から頂くお電話のお話。(*^-^*)

最近お客様からよく問い合わせをいただきます。

お仕事のご依頼やお見積りのご依頼の場合もありますが、お悩み相談的なものもあります。

先日かかってきたのは、

「少し前に壁紙をリフォームで張り替えてもらったばっかりなんだけど、

天井と壁の透き間のコーキング処理をしていない箇所がある」というご相談でした。

お客様はとてもいい感じの方で、その施工業者さんにもう一度来てもらうのが忍びないので、

コーキング処理がなされていない場合剥がれてくるリスクが高くなるのか?という心配事の相談だったんです。

僕はその業者さんがコーキング処理を忘れている可能性が高いので、

遠慮なくもう一度来てもらって手直ししてもらった方がいいですよとお返事しました。(/・ω・)/

そりゃ2年も3年も経過してたらコーキングも痩せてきたり切れてきたりしますが、コーキングは今やクロス工事の必須作業。

最後に仕上がりの自主検査を怠った職人さんの責任であることはまちがいないですね。

お客様のお悩みを聞いていると、いろんなバックグラウンドがありますが、やはり施工不良に関してのお問い合わせが多いです。

それだけ壁紙の仕上がりはお客様の視界に入ってくるものなので、僕達の仕事はとても重要だと感じます。

そして張る職人によって良くも悪くもなるのがこの壁紙施工なんです(‘ω’)ノ

 

クロスエスは和歌山県和歌山市新通に店舗を構える壁紙張替専門店です。

お見積りのお問合せ、このような壁紙張替についてのご相談だけでも、遠慮なくお電話くださいね。(*^-^*

和歌山市東高松で壁紙の表面の破れ補修に行ってきました。

クロス職人の坂口です。(^^♪

和歌山市畑屋敷の現場を16時半で終了し、先日ご相談くださったお客様、K様邸の壁紙補修工事に行ってきました。

こちらのお客様は壁紙の上に掲示物をセロハンテープ止めしていて、

それをテープを剥がす際に壁紙も一緒に剥がれてしまったので、補修をお願いしたいという事でした。

実はこのK様は和歌山市新通にありますクロスエスの店舗オープン後、初めてご来店くださったお客様なんです。(*^-^*)

ずっとこの破れた壁紙を何とかしたいと思いながら、日々を過ごされていてたまたま店の前を通ったら・・・・

「壁紙張替、見積無料」の文字がでかでかと掲げてあったので、その場で思い立って、Uターンしてきてくださったそうです。

 

まだまだインターネットで工事を依頼したりするのは、「どんな業者が来るかわからないから怖い」と

考えておられるお客様も多いと思います。

そんなときはお客様から和歌山市新通1丁目27にあるクロスエスの店舗に来て実際にお会いしてご相談いただければ、

お客様の不安な部分を少しでも解消できるのではないかなと考えています。

僕はまだ現場にでて作業したりすることが多いので日中は不在の事が多いですが、クロスエス従業員のこうちゃんはほぼ事務所で作業しています。

平日9時から17時はオープンしていますのでいつでもご来店ください。土曜日や日曜日も事前に連絡いただければ可能な限り対応させていただきますのでいつでも問い合わせください。

 

さてK様邸の補修工事ですが・・・

剥がした壁紙を使用して厚みを揃え、部分補修です。

現地調査の際、補修の説明を行い「どこに補修の継目があるか全く分からなくなります」と断言した僕。

リフォーム屋さんや工務店に依頼すると「剥がした壁紙で部分補修」なんて施工法はおそらく提案できないと思います。

僕達は壁紙張替に特化した専門店なので、予算を抑え、なおかつ一番ベストな方法を提案できるんですね。

補修の仕上がりをみて滅茶苦茶K様も喜んでくれて、帰宅後お礼のLINEメッセージまでいただきました。

本当に嬉しかったです。この仕事続けてきてよかったー。(*^-^*)

 

クロスエスは和歌山市新通に店舗がある壁紙張り替え専門店です。

皆様のご来店お待ちいたしております。

クロスエスは壁紙DIYを応援しています。そして寄り添いたい。

クロス職人の坂口です。(/・ω・)/

今回は壁紙DIYのお話。

僕が壁紙職人を志したのは20歳の時。会社員を3年経験し退職。その後、この業界に飛び込みました。

その頃はインターネットで「クロス張り」と検索しても全くヒットしない時代・・・動画なんかありません。

クロスを張る作業はどんなものなのか想像もつきませんでした。

現場にでて初めてクロス張り作業を拝見し、あまりにも簡単そうに壁紙張りを行っている職人さんの姿をみてすごいなと思う反面、

一つ感じてしまったのが「これ、割と楽に覚えられるんじゃないの?」という事です。職人さんの事舐めきってますよね。(笑)

しかしその考えは一瞬で崩壊。見るのと実際にやるのとでは全く違いました。

 

最近は壁紙張りの教材のような動画コンテンツも増え、それを参考に壁紙をDIYでチャレンジされる方も増えています。

しかし、慣れない脚立作業の上、壁紙は破れやすいのが特徴。

天井のクロスを張る作業なんかは特には素人の方には非常に難しい作業です。

しゃがんで下を向いて落ち着いて作業のできるクッションフロアやフロアタイルなどの塩ビ床よりも、

クロス張りの方が素人の方には断然難易度が高いと思います。

 

皆様のDIYの目的は様々です。「できるだけ予算をかけたくない」「達成感を味わいたい」等です。

しかし、失敗したことや壁紙の仕上がりがうまくいかなかったことが、今後の暮らしの中で「苦い思い出」や「後悔」になるなら、

取り戻せない貴重な自分の時間を使ってDIYを行う事は僕は少し違う気がします。

特に壁紙張替はイレギュラーなことがつきもの。それは剥がしてみてわかる事の情報量が半端ないからです。

壁紙が剥がれなかったり、カビが繁殖してきたり・・・

壁紙の浮きが出てきたり、壁紙が一か月後に剥がれてきたり・・・

そんなことでお困りの際には、専門業者に依頼するのも選択肢の一つだと思います。(*^-^*)料金は発生してしまいますが・・・(;´∀`)

 

いつでもクロスエスに電話をくだされば壁紙張りの作業中に起こった困りごとの解決方法、対処法などもお話できると思いますのでお気軽にお問合せ下さい。

 

壁紙張り替え専門店クロスエスは壁紙DIYを応援しています。店舗には壁紙の糊付け機を常設。

先日、店舗に置いている在庫クロスに糊をつけて寸法通りカットしてほしいというお客様が見えられました。

部屋の天井の壁紙を張りたいので寸法カットと糊付けをお願いしたいとの事でした。

在庫の壁紙は0円。糊付けサービス1mあたり100円でご利用できます。

洋室6帖が約40~45mくらいなのでで寸法通りカット、糊付けサービスを利用して4,000円~4,500でご利用いただけます。

市販の糊付き壁紙が30m巻で1万円近くするので糊付けの手間や寸法カットの手間を考えるとかなりお得なサービスです。

気になった方は是非壁紙張り替え専門店クロスエスの店舗にお越しください。(*^-^*)

 

壁紙補修の必需品!ジョイントコークAとMの違いをプロが解説

クロス職人の坂口です。( ^ω^ )

壁紙とドア枠の隙間、天井と壁の取り合い部分を美しく仕上げるために開発された「ジョイントコーク」ですが、

同じジョイントコークでも2種類あるのをご存知でしょうか?

その名も「ジョイントコークA」と「ジョイントコークM」!

 

新築当時は綺麗だった壁紙も、引き渡し後1〜2年でコーキングが切れて虫食いのような状態になる箇所がちらほら出てきます。

この状態を僕達職人は「コーク切れ」と呼びます。

新築からそんなに年数が経っていないのにどうして?施工不良じゃん?と勘違いされる方も少なくありません。

これは四季を通じ、建物のクロス下地の木材が湿気による膨張、乾燥による伸縮を繰り返すことで歪みが生じ、天井と壁の間に隙間ができてくるために起こります。あと車が頻繁に通過する、道路に面したお家などは、建物自体が揺れることが多い為にコーキングが切れやすいです。

壁のひび割れなどもそれが原因で起こることが多いですね。

そんな時のために持っておきたいのが、素人の方でも簡単に扱うことができる「ジョイントコーク」です。( ^ω^ )

ジョイントコークについては過去記事でも紹介していますので是非お読みください。過去記事はこちら

 

まずジョイントコークAです。

こちらはクロス屋さんが最も愛用している種類になります。

カラーバリエーションも多いです。40種類あります。

使用する際は、先っぽを斜めにカッターでカットし、直角の取り合いのところに均等な力で押し出しながらスライドさせます。失敗しても水に濡れた布巾で拭き取ればまたやり直せます。何回でもチャレンジできるのはいいですね。( ^ω^ )

ジョイントコークAは少し仕上がりにツヤがあります。

白いクロスはホワイトのコークがおすすめ。ライトアイボリーは少し暗めの白の壁紙等に使用するといいと思います。

クロス屋さんは色んなカラーのジョイントコークを使用しますが、

白系の壁紙にはこのホワイトとライトアイボリーがあればほぼ事足ります。

デメリットとしてはジョイントコークAは乾いたら、表面がベトついてしまうため、埃が付着しやすいということです。

なのであまり巾木の上などの埃の溜まりやすい箇所に使用するのはおすすめできません。

すぐに埃が付着して真っ黒になりますよ。(;´∀`)

 

もう一つのジョイントコークMですが、Mだけにマットな質感です。

こちらは乾いても比較的サラッとしているため埃が付着しにくいという特徴があります。巾木の上にコーキングを打つことはあまりしないのですが、お客様や元請さんから「巾木の上も」と、指示があった場合は僕は必ずジョイントコークMを使用します。

カラーバリエーションはジョイントコークAに比べ6種類と少ないです。そしてジョイントコークAに比べ伸縮性がなく、コーキングが経年で虫食いになりやすいです。

僕が新築のメンテナンスでジョイントコークのAとMどちらを常備しておくと聞かれたら、やはり伸縮性のある虫食いになりにくいカラーバリエーション豊富なジョイントコークAかな。って感じです。ま、用途によってプロは使い分けますが、どちらかを1本常備しておくとお家の透き間を手軽にメンテナンスできますよ!

 

ジョイントコークAでやってはいけないことが一つあります。それは壁紙と壁紙のつなぎ合わせの透き間部分に塗ることです。

これも経年で変色し、そこだけ黒くなります。べとつきも残るので絶対おすすめしません。ジョイントコークMはまだべたつきが少ないのでマシです。でも継目専用ではありません。

じゃあ「壁紙の継目に適した充填剤はあるの?」と疑問に思ったそこのあなた!

壁紙の継目の透き間用のコーキングは、継ぎ目処理専用のヤヨイ化学から販売されている「ぺネット」という商品があるのでそれを使用しましょう(^^♪

「ぺネット」はプロも補修の際に頻繁に利用する優秀な継目補修材です。

継ぎ目にそって充填し、指でなでなでして入れ込みましょう。指は汚れますがこれが一番継ぎ目にきれいに入る方法です。

はみ出た部分は固く絞ったスポンジで拭き取ってあげましょう。

テカりもなくべとつきもないので、継ぎ目がめっちゃ綺麗になります。

長期で保存しておくと中身が固まってしまうのが難点ですが・・・・

 

ジョイントコーク、ぺネット共に使用後は必ず綺麗に先端を拭き取り、ノズルのキャップをしましょう。

キャップをしないと次回使用する時、固まってしまって出てこなくなります。

 

DIYでも壁紙補修でも大活躍するジョイントコーク。

一家に一本、あなたのお宅にもいかがですか?

現地調査は今後も無料のスタイルでいこうか・・・悩む。

クロス職人の坂口です。(^^♪

 

今回は現地調査についてのお話。

壁紙張替工事は必ずと言っていいほど現地調査が必要です。

お写真やお部屋の寸法だけだとどうしても概算のお見積りになってしまいます。

しかし壁紙張替をご検討いただいているお客様はとにかく、自分のご希望の部屋の壁紙張替がどれくらいの料金でできるのか?

そこをまず知りたいのではないかなと感じています。

せっかく自分自身で業者を選定して、調査依頼をし、相見積をとって業者比較を行い、

ふたを開けてみれば、両者の見積も想像以上に高額で工事を断念せざるを得ない状況になってしまうと、

お客様の時間も無駄にしてしまっている事になります。

お客様の予算感とこちらの提示金額に大きな差が出ないように、料金ページを先日リニューアルしました。

こちらのページは1畳いくらで概算見積もり金額を出す画期的な計算方法を記載しています。

料金が気になる方は是非一度覗いてみてくださいね。クロスエス壁紙張替、料金ページはこちら

 

最近ふと思うのが僕達が行う現地調査は無料でいいのか?という事です。

お問い合わせの際に、「現地お見積り調査は有料ですか無料ですか?」お客様によく聞かれます。

もちろん現地見積調査は無料なので、成約に至らない場合はそこにかかった経費はお客様に請求することは致しません。

そこは仕方ないと割り切っています。

僕が思うのはお客様側の感じる部分です。

調査無料だと、お客さんが断りにくいんじゃないか?・・・・と。

僕が考えすぎなのかもしれませんが、(/・ω・)/

時間を使って無料で調査に来てもらって、細かい見積を出してもらって断るのは気が引けるなと感じるお客様もひょっとしたらおられるのではないかと思ったりします。有料だと逆に断りやすいんじゃないかと。

しかし、これが有料になると、お客様の調査依頼自体ののハードルは一気に上がり、問い合わせ自体がこなくなったら・・・怖い。( ;∀;)

それを考えると現地調査無料は続けるべきなのかなと思います。

 

壁紙張り替え専門店クロスエスは和歌山市新通にあります、職人直営店です。

お見積り調査は無料です!!!!!!お客様からのお問合せお待ちいたしております。(*^-^*)

日曜日限定で整体をやっています

みなさんこんにちは、クロス屋見習いのこうちゃんです。

11月1日に事務所がオープンし同時にキャンペーンなども行い、

徐々にですが近隣の方たちにもクロスエスのことを知っていただけているのではないかと思う今日このごろです。

事務所がオープンしたことを僕の友人にも報告し遊びにおいでよ!と声をかけたら本当に来てくれました!

わざわざ岸和田の方から来てくれました!感謝!

声をかけたのは1人だったので1人で来るもんだと思っていたらなんと4人いましたw

高校時代からの友人でいまでもよく遊んでいるのでクロスエスが新たなたむろポイントとなりそうです……冗談です。

「居心地いいからリモートワークの時にここ来るわ」と言ってもらえるくらい気に入ってもらえたようです。

店舗に入ってすぐ「想像していたよりもオシャレやしいい感じやな!」と言われたので僕のセンスということにしておきました。笑

実際は親方の趣味です。

僕の特技の整体も受けてもらってひたすら話をして良い時間を過ごしました。

今後はお客様にもどんどん来ていただいて良い時間を過ごせたなぁと思ってもらえるようにより環境を整えて行きたいと思います。

日曜日限定で店舗を間借りしてもみほぐし&整体のお店をやっているのでぜひ遊びに来てください。

住所      和歌山県和歌山市新通1丁目27 シティライフ21 1F

営業時間 9:00~17:00メニュー 60分 4000円

「壁紙糊付けサービス」ご来店いただきました!

クロス職人の坂口です。(^^♪

11月1日の店舗オープンに合わせて始めさせていただいた「廃材の壁紙糊付けサービス」ですが、

和歌山市新通にありますクロスエスの店舗オープン後、はじめての週末の土曜日にそのサービスを目的にお客様がご来店くださいました。(^^ めちゃくちゃ嬉しい!!

店舗が開いているのは基本的に平日なのですが、今日に限ってはお昼に帰ってきて1時間ほど店を開けていました。

その一時間の間になんと2組もお客様が!有難いことです。これだと土曜日も店開けないとなって思っちゃいます。( ´艸`)

 

そうかー。店を持つってこういう事かあ。なんかほんと嬉しいなー。

お客様がこの店にきて壁紙の相談をしてくださるだけで僕は感無量です。( ;∀;)

もちろん工事の受注につながっていけば僕としては嬉しい限りですが、

フラッと立ち寄って相談できる風通しの良い店づくりを目指しているので

ご相談だけでもお気軽にお立ち寄りくださいね。(^^♪

今回のお客様は壁紙DIYのご相談が1名、壁紙の糊付けサービスをご依頼くださった方が一名、

白の無地の壁紙を無料提供で糊付けだけ行いました。20m糊付けで税込み2,000円

糊付き壁紙が30m1万円くらいなので、非常にお買い得だと思います。

しかもご希望の寸法にカットします。DIYで壁紙を張る際に一番面倒な作業「糊付け、裁断」を

弊社が担当するのでとてもいいサービスだと思います。

ホームセンターでも糊付けサービスがありますが、専門の職人さんがホームセンターに常駐しているわけはなく

、使用している糊も得体のしれないものなので、断然クロスエスで塗ってもらうメリットの方大きいと思います。(/・ω・)/

クロスエスの使用している糊は、高接着変色の少ない、いわゆる「ええ糊」です。

そしてお店で壁紙張替のアドバイスもその場でできちゃうんだから!

壁紙DIYヤーのみなさん!是非クロスエス店舗での壁紙糊付けサービスをご利用ください。

その際、お客様の持ち込み壁紙材料の糊付けはお断りいたしますのでご了承ください。

極力、廃材の壁紙はたくさんご用意しておきますが、万が一売り切れの場合はご容赦ください。

壁紙糊付けサービスについてはいつでもクロスエスまでお電話ください。073-412-6588までおねがいします。(*^-^*)

くらしのマーケットや一括見積サイトは便利だけど・・・・

クロス職人の坂口です。(^^♪

今回は利用者が増えているといわれる「くらしのマーケット」や見積一括サイトなどのポータルサイトについてお話したいと思います。

インターネットの普及により工事業者をネットで検索し、見積依頼するお客様も年々増加傾向にあります。

クロスエスのホームページからお問い合わせをいただくお客様も、ほぼインターネットで調べて連絡をくださるお客様です。(^^♪

 

そしてこの時代背景に合わせて勢いを増しているのが「くらしのマーケット」や「ミツモア」などのポータルサイトです。

 

くらしのマーケットはCMなんかでもよく流れていますよね。お客様の利用料は完全無料

クーラーの洗浄や、引っ越し、リフォーム工事、様々な業種を業者さんにくらしのマーケットを通して発注することができ、

当社の主力商品「壁紙張替」などのサービスも検索し工事を依頼することができます。

そして多くの登録事業者が個人事業主です。

個人のお客様と個人の業者がつながる事が出来る画期的なプラットホームといえるでしょう。

 

もう一つの「ミツモア」は、お客様の工事内容、御要望をネット上でヒヤリングして、

住んでいる地域から近い登録事業者を一気に五社紹介し、

相見積もりを概算で出してくれる「一括見積サイト」になります。こちらもお客様の利用料は無料。

工事業者をどうやって選定すればいいのかわからないお客様には、自動で5社紹介してもらえるので非常に便利なサイトです。

 

我々、業者側がポータルサイトを利用するメリットとしては、個人のお客様と直接交渉できることが魅力で、

ポータルサイトのプロフィールの充実、実績を高めればどんどんお客様から受注できます。

業者側にとってもメリットしかないじゃん!とお客様は思うかもしれません。

しかしデメリットはあります。(;´∀`)

理由はこのブログの後半に書いています。

 

お客様がこのようなポータルサイトを利用する理由をぼくなりに考えてみました。

 

1 大手ハウスメーカーに頼むよりも個人の業者に頼めば安く済むという考えから個人事業主にターゲットを絞って探すため。

2 リフォーム業界ににありがちな「ぼったくり」に遭遇しないため。(ポータルを利用することによって謎の安心感)

3 業者選びが面倒、手軽に業者を探せるし、レビューも見れて判断基準が明確。

 

このようなところでしょうか?ほかにもあればぜひ皆様、教えてください。(^^♪

お客様にとってはこのような理由からも、非常に便利なポータルサイトですね。

でもそこには少しからくりがあります。

ポータルサイトを運営している会社はもちろん収益を上げないといけません。

そしてお客様には無料でサービスを提供しています。

ではどこで収益を上げているのか・・・?

それは私達「業者」から手数料を取って運営しているんですね。

業者もポータルサイトに登録するのは無料です。工事を行い、完了した時点で工事代金の20%を持っていかれます。

これって業者側からするとまあまあのパーセンテージですよね。((;´∀`)

という事は・・・・という事はですよ!!!!!!

 

ポータルサイトを利用したら、結果、お客様が支払う工事代金が高くなるんです。

お手軽に利用できる反面、お客様にもこういったデメリットがあるんです。

そしてそんなポータルサイトに激安の工賃で仕事を請け負っている業者さんが、「いい業者」の可能性は低いように僕は感じます。

安請負は仕事の質を下げるしか道はないですからね。(;´∀`)

 

いい仕事をする業者さんは、ポータルの手を借りずとも忙しくやってます。(^^♪

クロスエスもポータルサイトに一つ登録させていただいていますが、やはり手数料を含んだ御見積書を作成すると自然と

工事代金が高くなってしまうので少額の案件しか決まりません。(;´∀`)

やはり良い業者を見つけるには、お客様自身で調べて相見積もりをとるのが賢明だと思います。

長くなりましたが、工事業者選びの参考になれば幸いです。

 

壁紙張り替え専門店クロスエスは和歌山市新通に店舗を持つ職人直営店です。

お客様からのリフォーム、壁紙張替のご相談、お問合せお待ちいたしております。(^^♪

和歌山市新通に事務所がオープンしました。(*^-^*)

クロス職人の坂口です。(^^♪

11月1日に壁紙張替専門店クロスエスの事務所がオープンしました!

この和歌山市新通1丁目の場所はたまたま自宅からほど近い場所で空き店舗があり、ずっと気になっていた物件でした。

6月に賃貸契約を結び、セルフリフォームを行い、事務所は稼働していたのですが、

やはり区切りとしてオープンの日を決めよう!という事になり11月1日になりました。

当日はクロスエス従業員のこうちゃんと一緒にご近所さんにあいさつ回りに行ってきました。

得意先の方々からたくさんのお祝いのメッセージやお花や観葉植物その他、たくさんのお祝いの品もいただき、感謝いたします。

僕自身、クロスエスの事務所開設は今年の初めに目標としていたことの一つ。

事務所というと2階だったりテナントビルの一角だったりが多いですが、

僕はお客さんが気軽に入ってこれる事務所兼店舗にしたいと考えていたので、

絶対1階がいいと決めていました。家賃もリーズナブルだったので、もうここしかない!って感じで決めました。

事務所を借りる。

何かを始めるって本当にパワーがいるし、資金も必要だし、大変な部分ももちろんあるけど、事務所をもってまた見える景色が変わりました。事務所の夜の雰囲気も好きです。これからたくさんのお客様とこの事務所で出会えたらいいなと思っています。

 

妻がクロスエスのメンバーとして仕事を手伝ってくれることになり、来年に向けて着々と準備中です。

僕自身はとても忙しくなるかと思いますがクロスエスが今後しっかり発展していけるように努力していきたいと思います。

皆様是非お時間あればクロスエスの事務所に遊びに来てくださいね!(^^♪

30mの天井張りは皆の力があってこそ!

クロス職人の坂口です。(^^♪

今回は長い天井張りのお話です。現在和歌山市畑屋敷で病院の新築工事現場で作業しているのですが、廊下がめっちゃ長いんです。

壁紙の幅は約90㎝、それをつなぎ合わせて壁紙を張っていくわけですが、長さは約30m!

これは普段の現場ではなかなかお目にかかれない代物です。

壁紙自体が1本50m巻の規格なので、30mは1枚しか糊付けできません。

糊付けしていると時間が長すぎて居眠りしそうになりました。( ´艸`)

クロスエスのメンバーは4人全員集合、他の職人仲間の方たちと力を合わせて貼りました。

天井のクロス張りは一般のお客様がみると「すごいー!!こーやって張るんですね!」って感動してくれます。

天井は長い時間貼っていると首に負担がかかる為大変ですが、4mぐらいの天井張りだとむしろ障害物が少ない為、一人でもすいすい張れちゃいます。

今回の壁紙の品番は東リというメーカーの「WF7044」という白い塗り壁調のクロスを天井に張ったのですが、継ぎ目の色むらが少し出ています。

継目が目透きしているわけでもないのにここで継いでるなっていうのが明らかにわかるレベルです。

東リは塩ビの床材をメイン商材として製造している会社です。長尺シートや、フロアタイル、クッションフロアなんかですね。

壁紙も製造しているのですが、今回のような色むらなどの材料クレームが出る場合が他のメーカーさんより多いイメージ。(*ノωノ)

東リさん・・・塩ビ床の品質はピカ一なんですけどねー(*^-^*)

 

職方のみなさん長い天井張りおつかれさまでした。(*^-^*)そしてありがとうございました。

 

クロスエスは和歌山市新通に店舗があります壁紙張替専門店です。新築の壁紙張りもお請けします。

国家資格を有する壁装技能士が2名在籍しております。壁紙張替のお見積りのご依頼お待ちいたしております。

初・来・店!!

みなさまこんにちはクロス屋見習いのこうちゃんです。

事務所がオープンしてはや数日…
なんと本日、店舗にお客様が来てくれました!!!

やったー!!

事前に予約なども無く
いわゆる飛び込みで来店されたのですが

事務所の窓ガラスに張ってある
【壁紙張替】
【無料見積】
のポスターを見てきてくれたそうです。

お客さんいわく「あの大っきなポスター見てきました!」とのこと。
たしかに印象的ですもんね!
嫌でも目に入ってくると思います。笑

クロスエスの店舗を周りの方に知ってもらうために
いろんな方のアドバイスを受け
ドアを常に開放して入りやすい感じにしてみたり
ポスターを張ったりなどやってみたのが
今回のご来店に繋がったのだと思います。
良いアドバイスを頂きありがとうございます!

僕が店舗内で事務作業をしていたので
お客様の対応をすることになったのですが
嬉しくてテンションが上がったのですが
そのあとすぐ
「ちゃんと対応できるかな…」と冷静になって
内心めっちゃドキドキしていました。

過去のお仕事で接客などの経験はあったのですが
久々の対応だったのですごく早口になっていたと思います。
これは反省ですね。
今後はわかりやすく、ゆっくり丁寧に対応したいと思います。

お客様の話を詳しく聞いて
すぐその場ではわからない事が多かったので
概要をメモして親方に連絡しました。

今回の件がご依頼につながるかはわかりませんが
これからは、ご来店いただいた方に安心感を与えられるような
看板スタッフになりたいなと思います。

壁紙を糊付けサービス、材料は無料で差し上げます!

皆さんこんにちは、クロス屋見習いのこうちゃんです。

今回はクロスエスで新たに行うサービスの紹介をさせていただきます。
それは、【のり付けサービス】です!
このサービスでは現場で使わなくなった壁紙を無料で提供し
その材料にのり付けを行うサービスです。
金額
1mあたり100円でのり付けを行います。
ご希望のメートル数をお伝え下さい。
提供場所は事務所前です。
(写真と住所)
提供期間は
平日9:00~17:00くらいです。(スタッフが事務所にいる時間)
提供する素材
・壁紙
材料自体は無料で提供させて頂きますので
この機会にぜひ、DIYで壁紙張り替えをやってみてはいかがでしょうか?
お知らせ
・先着順となりますのでお早めにお越し下さい。
・無くなり次第終了となりますのでご了承ください。
・定期的に補充する予定ですので、無くなっても気長にお待ち下さい。
このチャンスにぜひクロスエスまでお越し下さい。
お待ちしております!

CONTACT

壁紙張り替え・クロス張り替えについてのご相談は、
お電話またはこちらのお問い合わせフォームより
気軽にご相談ください。