大阪府貝塚市 K様邸

2023年3月23日

大阪府貝塚市K様邸施工完了です。 今回はLDK、玄関階段ホール、洋室2間、和室2間の壁紙張り替えでした。

先ずは養生作業、お客様がお住まいになるご自宅の床の傷を防止する基本の工程です。

下地処理(壁紙剥がし、パテ、シーラー)

↑剥がし作業

↑シーラー塗布

下地処理

↑下地パテ処理

 

今回は壁紙がはがしにくく、下地の損傷も激しかったため下地処理には時間をしっかり割きました。

壁天井すべてをシーラー処理。ひび割れはビス増し打ちで固定。クラック対策パテのフルコースです。

使用したシーラーベニヤ面はウォールボンド社の「シーラーセットアップ」

石膏ボード面はニットー社「パワーシーラー」

パテはニット―社、「タフクラック、速攻30、ハイスティック上下、張替SEED」、 ウォールボンド「白グランド」です。

シーラー塗布は、壁紙とパテの接着補強、吸水安定、湿気対策、ベニヤ灰汁止め効果といいことずくめ、しかしこれを行う業者さんは多くありません。手間のかかる作業であるのと、お客様には見えない工程だからです。

 

今回は2階の和室のクロス+ウッドカーペットの施工も行いました通常は敷きこんで終わりですが、大工さんが部屋の寸法通りにピッタリカット。プロの仕事に妥協なしです。

畳だった和室があっという間に和洋折衷のすてきな寝室に。

 

クロス施工風景

階段の高所作業

リビングルームの施工風景です。

お客様も効果的にアクセントクロスを選んでくださってました。(^^♪

使用した壁紙の品番は天井壁統一で塗り壁の風合いが素敵なリリカラLB9265。

1階和室のメインのクロスはLB9299(グリーン)襖にはリリカラLB9269。床の間にLB9265。

2階の和室のクロスにLB9247。こちらは押し入れ襖共同色。

玄関の飾り棚、洋室二間のアクセントクロスにリリカラLL7061。

LDKのアクセントクロスにLB9245。

使用した糊は、「濃くて柔らかい糊」貼り替えにはもってこいの高接着のウォールボンド社「マイスターA」です。

 

お客様が現在茨城県に在住されているということもあり、打ち合わせなどはテレビ電話にて行いました。

リモートで打ち合わせができるいい時代になったものです。(^^♪

 

 

仕上がり後にパシャリ。

お客様がこちらに引っ越し後、電気のスイッチ、コンセントも当社で交換予定です。

こういった壁紙張り替えに伴うリフォーム工事もクロスエスにお任せください。この度はご依頼くださりありがとうございました。

和歌山県有田市某施設

 

2023年3月15日和歌山県有田市 某施設 内装工事完了です。

壁クロス品番 トキワTWP1370 TWP1661 TWP1436の3種類を使用

カームドア扉 リアテック サンゲツ TA4778

小上がり床 タイルカーペット サンゲツ NT31202

床CF 東リ店舗用 CF3527

アクセントクロス貼りです。(^^♪

白のクロスと柔らかなブルーが相性よいですね。

 

今回新規壁の箇所は、合板と石膏ボードの2種類の下地材が使用されていたため、クラック(ひび割れ)防止対策も施しました。

テープの品番は企業秘密です。

 

白のクロスの張り替え状況です。

クロスエスは壁紙の継ぎ目を目立たせない工夫をしています。

自身で今回も仕上がりの壁紙の継ぎ目を確認しましたが、どこに継ぎ目があるか全くわかりませんでした。

 

最後にタチカワの木製ブラインド フォレティア品番AB2706(アフタービート)を取り付けて完成です。

この度はありがとうございました。(^^♪

和歌山市Gキャンプ場 トレーラーハウス

和歌山市の某キャンプ場にて壁紙張り替えのご依頼。

オーナー様がDIYで外壁塗装したトレーラーハウスの内装を西海岸風のイメージで張り替えさせていただきました。

天井は少し丸型になっており、そこに大きなひび割れが発生しておりましたので、しっかりと耐震補強を施しました。

↑外観。

 

しっかりシーラー処理。このひと手間が仕上がりに大きな差を生みます。

今回は、床の貼り替えもご依頼いただき、田島ルーフィングのマティルというフロアタイルを施工いたしました。

完成。

オーナー様には大変喜んでいただきました。

この度はご依頼いただきありがとうございました。

海南市 S様邸 8帖洋室 壁紙張り替え

2023年2月5日

海南市のS様の洋室。

約20年前の壁紙を剥がし、壁紙の上からチョークで絵や文字を書ける、「SANGETSUブラックボードシリーズ」を

施工させていただきました。

この壁紙は非常に厚みがないタイプのクロスで、壁紙自体がとても固くて施工難易度が高く、

下地が傷んでいる可能性のある壁紙張り替えの場合、他社様に施工事態を断られる場合が多いです。

クロスエスは現場下見の段階で、薄いクロスが施工できるか否かを判断できます。

それが強みです。お客様には大変喜んでいただきました。この度はご依頼ありがとうございました。(^^♪

 

 

和歌山市松江 介護施設T様

 

 

和歌山市松江T介護サービス。施設内のお部屋を汚れている箇所のみクロスを張り替えました。

既存の壁紙と同品番が販売停止していたのであえて少しお色味を変えた壁紙をチョイスし、

レーザーで水平を出しながら、腰壁風に仕上げました。

この度はご依頼いただきありがとうございました。

和歌山市吹上 分譲マンション K様邸

リビングのキッチン前の壁に穴が空いてしまったとお問い合わせをいただき、

穴の下地処理、下地材乾燥後、クロスを既存の壁紙と同色で仕上げさせていただきました。

「こんなに綺麗に直ると思わなかった」とお客様は感動してくださいました。

この度はご依頼ありがとうございました。

和歌山県和歌山市栄谷Y様邸

和歌山市Y様所有物件。栄谷のマンション。

この度、賃貸に出されるということで、ペットによる引っ搔き傷が入った巾木の貼り替えと、

キッチンまわりの壁、玄関の壁、その他壁を補修で対応させていただきました。

選ばれた壁紙は、傷に強い「スーパー耐久性壁紙」

壁に絶対に傷をつけたくないお客様にはおすすめの壁装材です。

この度はご依頼ありがとうございました。

和歌山市直川 K様邸②

壁紙が接着するパテ材

和室の聚楽壁にクロスを貼りました。
まずシーラー処理で吸水調整、その後、壁紙が接着するパテ材を塗り
しっかりと乾燥させた後、
サンゲツあんしんシリーズ品番SP2803の白い壁紙で仕上げさせていただきました。

和歌山市直川 K様邸①

プリント板に全面プライマー処理

水を弾くプリント板に全面プライマー処理、その後パテでしっかりと下地処理。
壁紙の継ぎ目が目立たないように和紙テープを先入れし、
継ぎ目が浮いてこない施工で仕上げさせていただきました。
壁紙はサンゲツSP2878。暗かったお部屋が一気に明るくなりました。

和歌山市松江 M様邸

プロジェクター投影用クロス
プロジェクター投影用クロス施工前・施工後

プロジェクター投影用クロスを壁1面に施工させていただきました。
築40年の住宅でしたが、壁紙が剥がしやすくて助かりました。
しっかりと吸水調整、接着補強の為のシーラーをかけ完全乾燥。
写真でもわかる通り、施工前と施工後で映り方に大きな差が見られました。
自宅が映画館!やはりプロジェクタークロスはおすすめです!

和歌山市新通 法人M様

事務所の壁紙
下地補強

事務所の壁紙を張り替えさせていただきました。
30年以上経過していたので、煙草によるヤニ汚れ、クロスの表面が劣化し、かなり剥がしにくい状況でした。壁にはひび割れが多数。しっかり下地を補強しパテ下地材の乾燥後、
仲間の職人さんたちの協力もあり、1日で仕上げることが出来ました。
クロスエスには信頼できる職人仲間のネットワークがあります。
一人では作業困難な現場も、きっちり仕上げさせていただきます。

和歌山市栄谷M様邸

LDKの壁クロス

LDKの壁クロスを張り替えさせていただきました。
壁紙選びに大変悩まれていましたが、アクセントクロスの仕上がりに大満足と言っていただきました。ターコイズブルーの壁紙は厚みがなく、リフォームには不向きと一般的には言われる薄手の壁紙です。クロスエスは職人直営店ならではの判断で、リフォームでも薄い壁紙をしっかり施工させていただきます。

CONTACT

壁紙張り替え・クロス張り替えについてのご相談は、
お電話またはこちらのお問い合わせフォームより
気軽にご相談ください。