アクセントクロス無料キャンペーン当選者のお客様のもとへ

クロス職人の坂口です。(*^-^*)

今日は3月に募集をかけた「アクセントクロス無料キャンペーン」の当選者の和歌山市のお客様のもとへ工事に伺いました。

アクセントクロスとは、1面の壁紙だけに印象的な色味の壁紙を貼ってそこを目立たせる手法ですね。(*^-^*)

 

今回、無料キャンペーンを企画した理由としては、「まだまだ認知されていない和歌山の壁紙張り替え専門店クロスエスのの存在を一人でも多くの方に知ってほしい」という事。

もちろん今の時代インターネットでの集客は大事です。

しかし、僕が最も大切にしている事は、現場人として、お客様との関わりを持ち、一人でも多くの方に僕たちの現場作業、仕上がりを実際にみてもらう事。

そこでお客様に気に入ってもらえれば、ご近所さんの口コミで少しずつこのクロスエスというお店が広がっていくはずです。

リフォーム屋さんは和歌山にはたくさんあります。しかしうちのようなお店は少ないです。

これからの時代、職人さんあがりの専門性の高いクロスエスのような尖ったお店が今後増えてくるのではないかなと予想しています。

 

さて、キャンペーンの現場の話に戻しますが、当選したお客様はこの日を本当に楽しみにしてくださっていました。

無料の工事ですが、もちろんいつもの工事の状況となんら変わらずしっかり床養生からスタートです。

無料だから手を抜くなんてことは絶対ありません。( `ー´)ノ

息子さんはブルーが好きで、お母さんと一緒に壁紙を選んでくれたそうです。

そして今日の朝はウキウキで学校にむかったそうです。!(^^)!

貼り終えた後、奥様に仕上がりを確認していただきました。めちゃくちゃ感動してくれました。

 

毎日壁紙を貼っていると、仕事に妥協はありませんが自分の仕事の本質をたまに見失いかけます。

そうですよね。僕の仕事は「こんなに人に喜ばれる仕事なんだ」と。毎回、喜んでくださるお客様の姿でハッとします。

キャンペーン企画してよかったです。また形を変えて何か企画出来たらいいなと考えています。

この度はありがとうございました。(*^-^*)

和歌山市有家H様邸

2023年5月9日和歌山市有家Y様邸工事完了です。(*^-^*)

今回は和室2間の壁の張り替えです。もともと塗り壁だったところに大工さんがベニヤ板を打ち、その上にクロスを貼る工事です。

先ずは養生作業です。クロスエスはこの作業は大切にし、徹底しています。

お客様の大切な財産である家財をホコリから守り、

今回塗布予定のシーラーの付着を予防するためのものです。「リフォームは養生から始まり、掃除で終わる」

これがクロスエスのモットーです。

 

養生完了後、シーラー塗布です。

今回は全面新規ベニヤ板の下地だったため、しっかり灰汁止め効果のあるシーラーを塗ります。

端っこは刷毛で、平面はローラーで均一に塗布していきます。今回使用したのはウォールボンド工業の「シーラーセットアップ」

接着補強、吸水安定、灰汁止め効果のある万能シーラーです。

今回はパテ処理は2回仕上げ、ニットータフクラックとニットー速攻30を混ぜたものを下塗り、ニットー速攻30を仕上げパテに。

大工さんの張ったベニヤの釘が出ている箇所も事前にチェックし打ち込んでいきます。

クロスはこういった下地処理が全てなんです。

貼りこみです。

今回貼った壁紙の品番はシンコールBB9525、金の扇の柄がとても綺麗な壁紙ですね。(*^-^*)

しっかり柄を合わせて貼ります。今回はジョイントコークを使用しない工法で仕上げさせていただきました。

クロスを貼り終え、最後は掃除、きっちり養生していると掃除も格段に速いです。

「来た時よりも美しく」これもクロスエスのモットーです。(*^-^*)

 

仕上がり写真

なんとも言えない高級感。素晴らしいです。!(^^)!

今回はご依頼ありがとうございました。(

大阪府阪南市緑が丘Y様邸 和室天井 洋室壁 クロス工事

2023年5月8日 大阪府阪南市緑が丘Y様邸 和室天井 洋室壁 クロス工事完了いたしました。

 

工事期間は1日、朝8時半から作業開始。

工事予定のお部屋が2階という事もあり、先ずは通路を養生します。万が一の道具の落下に備えての措置です。

その後お部屋の養生作業も併せて行います。

 

今回は下記写真の和室のヒット天井にクロスを直接貼ります。

経年の汚れが目立ちますね。(*ノωノ)

先ずは下地処理、板と板の間の目地にファイバーテープを貼ります。

この上にパテを入れていきます。

出来るだけ平滑にしていきます。今回使用したパテは、ニットータフクラック、ニットー速攻30の2種類です。

乾燥後、パテを研磨し、シーラー処理です。シーラー処理の順番は人それぞれですが、今回はパテの吸水率とヒット天井の吸収率を安定させるために、パテの乾燥後にシーラーを打つことにしました。接着補強も期待できます。今回使用したのは、ニットーパワーシーラーです。

シーラー完全乾燥後クロス張りです。

ヒット天井は力を入れて壁紙を貼ると下地を傷めてしまう可能性があるので優しく張ります。

今回チョイスして頂いた壁紙はサンゲツSPシリーズ「SP2865」です。

完成後の写真。綺麗に張りあがりました。

 

今回は洋室の壁の張り替えもご依頼いただきました。

 

施工前の写真。

剥がし作業です。

写真を撮るのを忘れてしまいましたが、こちらもシーラー処理を施しました。

こちらの下地はベニヤ下地でした。シーラー材は灰汁止め効果のあるウォールボンド工業「シーラーセットUP」を使用しました。

壁紙の継目(ジョイント)は目立たせません!

壁紙はサンゲツSPシリーズ「SP2803」です。

完成です。作業終了時間は17時。

お客様は仕上がりを見て大変喜んでくださいました。

こちらもお客様の笑顔を見ると嬉しくなります、今回はご依頼ありがとうございました。(*^-^*)

和歌山市永山 I様邸

2023年4月28日 和歌山市永山 I様邸工事完了です。(*^-^*)

今回、ホームページのお問合せフォームよりメールにて見積依頼を頂き、契約後、施工をさせていただきました。

180年続く立派な日本家屋です。

今回は、雨漏れによる水ジミが浮き出ているLDKの天井にクロスを貼ります。

まずは養生作業です。クロスエスは床や家電や家財が汚れたり傷つかないようにしっかり養生いたします。

家具にはホコリが被らないようにポリマスカーをかぶせます。毎回必ず行う作業です。

養生をせず作業することはありません。

最初に下地処理です。天井全体にパテを塗るのですがその前に天井材とパテの密着性を高めるため、全体にプライマーを施します。

ウォールボンド工業「パラダイン390クリーン」を少し水で薄めたものを天井全体に塗布。

プライマー乾燥後、天井全体にパテ処理を施します。

使用するパテは、「ニットータフクラック、ニットー速攻30」仕上げパテに「ニットーハイスティック」です。

天井の凹凸が大きく、今回は3回パテを塗りました。

パテを乾かした後クロス張りです。今回の時間配分としては下地処理8、クロス張り2といったところでしょうか。

ジョイント部にはトミナリ社の幅広和紙テープを先入れ。このような特殊下地の施工には欠かせません。

綺麗に仕上がりました。(*^-^*) 今回の壁紙の品番はサンゲツのSP2810

今回使用した接着剤は、希釈糊最高の接着力を誇るウォールボンド工業「マイスターA」

今回の作業時間は8時半から16時半。お客様には大変よろこんでいただきました。

この度はご依頼ありがとうございました。

和歌山市有本 光電気 新築事務所

2023年4月17日

和歌山市有本 「光電気」新築事務所完成です。

下地パテ処理は耐震パテの「タフクラック」をすべての石膏ボード目地にに充填。

このパテは非常に強度が高く壁のひび割れを抑制する効果があります。

タフクラック完全乾燥後、中塗りパテとして「ハイスティック下塗90」を中塗り

乾燥後、「ハイスティック上塗り120」を上塗り仕上げ。ビス穴はヤヨイ化学のビスパッチ1回塗り。

 

 

今回は壁にプロジェクターを投影するとの事で、

メインのクロス品番はプロジェクター投影用クロス リリカラLL7959を貼りました。

吹き抜けがあり、一人では施工困難な為、職人仲間に応援に来てもらいました。いつも助けてくれてありがとう。

倉庫部分の天井はブラックのリリカラLL7734

壁はスーパー耐久性のモルタル風、リリカラLL7943

このクロスは非常に硬く、施工難易度はかなり高かったです。

ボンドがたっぷり入っている接着剤を使用しないと収まりません。

今回使用した糊は、「ウォールボンド200」 原液で使用するタイプの糊です。最強の接着力です。

ニッチの中は赤のアクセントクロスです。施主様「フェラーリのイタリアンレッド」のイメージでクロスを貼ってほしいとのことで、

僕がクロスをチョイスしました。壁紙品番はサンゲツRE53262

2階にはモニターバックに壁の途中から見切り材なしでアクセントクロスを施工です。 品番はリリカラLL7261

 

吐き出しの窓は、タチカワパーチカルブラインド縦型です。品番はLD-6512です。

シックな印象でかっこいい事務所!この度は施工のご依頼ありがとうございました。(*^-^*)

大阪府貝塚市K様邸 玄関框 ダイノックシート

3月に工事を依頼してくださった貝塚市のお客様の追加の工事に伺いました。

今回は壁紙ではなく玄関の上がり框のダイノックシートの施工です。

ダイノックシートとは、3M社から販売されている商品で、ドアや木枠窓枠いろんな建材を綺麗によみがえらせる装飾シートです。

壁紙(クロス)は裏地に糊を塗って張りつけますが、ダイノックシートはシールみたいな感じですね。裏面に糊を塗る必要はありません。

建材側にプライマーを塗ります。クロス屋さんはこのような装飾シートも貼る職人さんは大勢いますが、このカテゴリにも専門の職人さんがいます。

まっすぐの壁やちょっとしたところなら僕自身も問題なく施工できます。専門の職人さんになると難しい形状の下地でもシートに熱を加えながら曲げたり伸ばしたり、綺麗に仕上げます。ヘルメットなんかもダイノックで巻いたりします。

このダイノックシートは基本の幅が1220cmあります。1mあたりの単価はクロスとは雲泥の差。

高級なだけあって表面も傷つきにくくて貼り映えがしますね。

今回、上がり框の側面が湿気で腐食して、今にも剥がれそうだったので上から合板を増し打ちし、その上からダイノックシートを貼りました。ダイノックシート品番はFW1301 ステンレスの金物は アシスト社 30-924です。僕のお気に入りの金物です。(*^-^*)

今回金物サンプル3種、ダイノックサンプル5種を取り寄せお客様に検討してもらいました。

貼り替え予定の側面と既存面の色を合わすことを選択せず、黒っぽい木目を持ってきたところにお客様のセンスを感じます。

この度は誠にありがとうございました。(*^-^*)

この度は追加のご依頼、誠にありがとうございました。(*^-^*)

和歌山県海南市阪井T様邸

2023年4月12日 和歌山県海南市阪井T様邸 完了です。(*^-^*)

ご自宅の離れにあります、洋室7帖の施工のご依頼でした。

工事前のお部屋の状況です。

お客様と打ち合わせの際、出来るだけ予算を抑えて綺麗にしたいという事でしたので、大工さんによる新規下地形成は行わず、

既存の岩綿吸音板の天井と、プリント合板の壁に直接壁紙を貼る施工です。現場の状況を即座に判断し、このような提案が出来るのは、壁紙張り替え専門店クロスエスの強みです(*^-^*)

岩綿吸音板の天井は凹凸が激しく予算の都合上パテ処理は最低限に留めました。貼り終わった後の凸凹が出るのはお客様に了承を得たうえでの施工です。「剥がれてこない施工」が最優先事項です

下地処理の工程としてはプライマー塗布、パテ処理、ジョイント部分に先和紙、この順番ですね。

 

プライマーに使用したのはウォールボンド工業「パラダイン390クリーン」原液を少し薄めたものを全面塗布。

幅広の和紙は東京から取り寄せているトミナリ社「雲隠れテープ幅広」クロスの下敷きテープはヤヨイのPP下敷きテープです。

プリント下地の際、先にパテをしてプライマーを塗布する職人さんもいますが、パテと下地の密着性を考えると、プライマーが先ですね。(*^-^*)

 

仕上がりました。何とか1日で作業を完了。作業時間は8時半~18時でした。

 

今回、選んでいただいた壁紙は、比較的厚みのある材料、「サンゲツあんしんシリーズ」

天井がSP2807  壁がSP2814 です。

壁紙の糊は、ウォールボンド工業「マイスターA」です。

この度はご依頼誠にありがとうございました。(*^-^*)

大阪府阪南市K様邸

2023年4月3日~工事を開始していたK様邸の工事、4月8日の土曜日に完了いたしました。(#^^#)

今回は玄関階段ホール、洋室二間、洗面室の張替のご依頼です。

もともとの既存の壁の下地に塗られている下地材(パテ)の浮きが多く、ひび割れも多数ありました。

このような状態があるとことん処置を施すのが当社クロスエスです。

出来る限り新築の状態を目指します。

「張替えの場合は下地の損傷が激しいから仕方ない」とか「張替だから分厚い材料しか貼れない」そんなことを言うのが嫌なんです。

 

もともと使用されていたパテは軽くて全く強度がないものでした。軽いパテは職人さんにとっては塗りやすいくて作業性の良いパテ、お客様にとってはただの「ひび割れしやすいパテ」です。

壁紙を剥がし終わった後、先ずは石膏ボードの継目に充填されているパテをすべて取り除きます。

その目地に、さらに動きを止めるためのビスを打ち込み下地のひび割れを防止します。

その後、天井壁全面にシーラー処理。壁紙の接着補強、下地材の接着補強、吸水安定で浮き紙防止、ベニヤ面は灰汁止めの効果のあるシーラーをかけました。

今回使用したのは、ボード面に「ニットーパワーシーラー」ベニヤ面はウォールボンド工業「シーラーセットアップ」です。

シーラー乾燥後パテ下地処理。

「ニットータフクラック」で下塗り、ニットー「速攻30」で中塗り、上塗りです。

一般的なクロス屋さんはパテは2回仕上げ、クロスエスは下地の状態をみながら、回数制限なくパテを打ちます。

この下地処理で9割仕上がりが確定します。

 

 

今回はカーペットの工事もご依頼いただきました。

 

 

仕上がり写真。

グリーンのカーペットが印象的です。

 

天井クロスRE53106 壁クロスRE53101 カーペット サンゲツLIR509(グリッパー仕上げ)

 

こちらのお部屋は落ち着いた雰囲気。

天井、壁クロス共にRE53056 カーペット サンゲツLIR501(グリッパー仕上げ)

 

階段室 RE53102 階段カーペット ODR501(直貼り仕上げ)

壁紙の糊は、ウォールボンド工業「ウォールボンド100」「ウォールボンド200」の2種類。

高接着、変色の少ない原液タイプを使用。

床の接着剤は、ヤヨイ化学「速乾マイルド」東リ「エコロイヤルセメント」を使用しました。

 

この度はクロスエスへのご依頼ありがとうございました!

大阪府貝塚市 K様邸

2023年3月23日

大阪府貝塚市K様邸施工完了です。 今回はLDK、玄関階段ホール、洋室2間、和室2間の壁紙張り替えでした。

先ずは養生作業、お客様がお住まいになるご自宅の床の傷を防止する基本の工程です。

下地処理(壁紙剥がし、パテ、シーラー)

↑剥がし作業

↑シーラー塗布

下地処理

↑下地パテ処理

 

今回は壁紙がはがしにくく、下地の損傷も激しかったため下地処理には時間をしっかり割きました。

壁天井すべてをシーラー処理。ひび割れはビス増し打ちで固定。クラック対策パテのフルコースです。

使用したシーラーベニヤ面はウォールボンド社の「シーラーセットアップ」

石膏ボード面はニットー社「パワーシーラー」

パテはニット―社、「タフクラック、速攻30、ハイスティック上下、張替SEED」、 ウォールボンド「白グランド」です。

シーラー塗布は、壁紙とパテの接着補強、吸水安定、湿気対策、ベニヤ灰汁止め効果といいことずくめ、しかしこれを行う業者さんは多くありません。手間のかかる作業であるのと、お客様には見えない工程だからです。

 

今回は2階の和室のクロス+ウッドカーペットの施工も行いました通常は敷きこんで終わりですが、大工さんが部屋の寸法通りにピッタリカット。プロの仕事に妥協なしです。

畳だった和室があっという間に和洋折衷のすてきな寝室に。

 

クロス施工風景

階段の高所作業

リビングルームの施工風景です。

お客様も効果的にアクセントクロスを選んでくださってました。(^^♪

使用した壁紙の品番は天井壁統一で塗り壁の風合いが素敵なリリカラLB9265。

1階和室のメインのクロスはLB9299(グリーン)襖にはリリカラLB9269。床の間にLB9265。

2階の和室のクロスにLB9247。こちらは押し入れ襖共同色。

玄関の飾り棚、洋室二間のアクセントクロスにリリカラLL7061。

LDKのアクセントクロスにLB9245。

使用した糊は、「濃くて柔らかい糊」貼り替えにはもってこいの高接着のウォールボンド社「マイスターA」です。

 

お客様が現在茨城県に在住されているということもあり、打ち合わせなどはテレビ電話にて行いました。

リモートで打ち合わせができるいい時代になったものです。(^^♪

 

 

仕上がり後にパシャリ。

お客様がこちらに引っ越し後、電気のスイッチ、コンセントも当社で交換予定です。

こういった壁紙張り替えに伴うリフォーム工事もクロスエスにお任せください。この度はご依頼くださりありがとうございました。

和歌山県有田市某施設

 

2023年3月15日和歌山県有田市 某施設 内装工事完了です。

壁クロス品番 トキワTWP1370 TWP1661 TWP1436の3種類を使用

カームドア扉 リアテック サンゲツ TA4778

小上がり床 タイルカーペット サンゲツ NT31202

床CF 東リ店舗用 CF3527

アクセントクロス貼りです。(^^♪

白のクロスと柔らかなブルーが相性よいですね。

 

今回新規壁の箇所は、合板と石膏ボードの2種類の下地材が使用されていたため、クラック(ひび割れ)防止対策も施しました。

テープの品番は企業秘密です。

 

白のクロスの張り替え状況です。

クロスエスは壁紙の継ぎ目を目立たせない工夫をしています。

自身で今回も仕上がりの壁紙の継ぎ目を確認しましたが、どこに継ぎ目があるか全くわかりませんでした。

 

最後にタチカワの木製ブラインド フォレティア品番AB2706(アフタービート)を取り付けて完成です。

この度はありがとうございました。(^^♪

和歌山市Gキャンプ場 トレーラーハウス

和歌山市の某キャンプ場にて壁紙張り替えのご依頼。

オーナー様がDIYで外壁塗装したトレーラーハウスの内装を西海岸風のイメージで張り替えさせていただきました。

天井は少し丸型になっており、そこに大きなひび割れが発生しておりましたので、しっかりと耐震補強を施しました。

↑外観。

 

しっかりシーラー処理。このひと手間が仕上がりに大きな差を生みます。

今回は、床の貼り替えもご依頼いただき、田島ルーフィングのマティルというフロアタイルを施工いたしました。

完成。

オーナー様には大変喜んでいただきました。

この度はご依頼いただきありがとうございました。

海南市 S様邸 8帖洋室 壁紙張り替え

2023年2月5日

海南市のS様の洋室。

約20年前の壁紙を剥がし、壁紙の上からチョークで絵や文字を書ける、「SANGETSUブラックボードシリーズ」を

施工させていただきました。

この壁紙は非常に厚みがないタイプのクロスで、壁紙自体がとても固くて施工難易度が高く、

下地が傷んでいる可能性のある壁紙張り替えの場合、他社様に施工事態を断られる場合が多いです。

クロスエスは現場下見の段階で、薄いクロスが施工できるか否かを判断できます。

それが強みです。お客様には大変喜んでいただきました。この度はご依頼ありがとうございました。(^^♪

 

 

CONTACT

壁紙張り替え・クロス張り替えについてのご相談は、
お電話またはこちらのお問い合わせフォームより
気軽にご相談ください。